fc2ブログ

腹式呼吸のやり方



腹式呼吸のやり方

背筋を伸ばして、鼻からゆっくり息を吸い込みます。このとき、丹田(おへその下)に空気を貯めていくイメージでおなかをふくらませます。
つぎに、口からゆっくり息を吐き出します。お腹をへこましながら、体の中の悪いものをすべて出しきるように、そして、吸うときの倍くらいの時間をかけるつもりで吐くのがポイントです。
回数は1日5回くらいから始め、慣れたら10~20回が基本ですが、その日の体調に合わせて、無理なく楽しみながらやりましょう。



●さらに効果を高めたいときは……

腹式呼吸にイメージトレーニングを加えてみましょう。息を吸い込むときは、高原のさわやかな空気や、好きな花の香りなど心地よいものをイメージし、息を吐くときはイライラの原因や緊張、不安などのマイナス要因がからだから出て行くのをイメージします。







続きを読む

関連記事

カウンセリングをしました

カウンセリングのお話しをお知らせしました

どうだったか?書いてませんでした。

ご本人たちからも、要望がありました。

プライバシーは、触れませんが、

仕事柄、ムリな声を出してると、がらがら声、ハスキーな声に、なりますね~

もちろん、加齢によるものもあります。

もともとの声質も、声帯の体質、仕事によるストレス等。


途中は、省略させていただきますが、

私も、司会、レッスン、歌活動すると、終わったら、がらがら声に
なりますよ。

そのケア~10数年前から、トレーニングをしました。

*会話発声時の、腹式呼吸法を、毎日、ウォーキング、発音練習。

腹筋、インナーマッスルを強くするようにしました。

そのケア~と練習をすべて、話すつもりでしたが、なかなか難しくて、

ご自身の声に、不快感があると思っていませんか?

アンケートすると、8割の方が、自分の声がイヤと思っています。

自分の声を録音、録画して、わかります。


こんな声を出しているのか!と、でも、練習次第で改善されて行きます。

低音ががらがら声だった方、調子ぱずれの方が、上手くなったと、高い声が出やすくなったと、ハスキーで、ボケた声が、発音がわかりやすくなったと、

全く変わらない方は、いません。

通販番組じゃないので、一ヶ月後、みるみる変化がありました。とは言えないです。


個人差がありますので、私は、助けてあげたいので、いっしょにやりましょう!と思ってます。




関連記事

精密採点90点狙いについて(1)

とりあえずの、90ラインになりましょうか!


皆さんは、下かな、上かな?何点ですけど、ちょっと難しいな( ̄▽ ̄;)って思ってますか?

97~8点が、出せないから悔しいよ!この点数は、正直に、DAMでは、難しいとは思いますが

ネットも見ました。掲示板も見ました。コツも知りましたが

音程グラフの正解率を、とりあえずは85%になる為の練習をはじめます。必ず上がるはず。

カラオケボックス、ここだけランキングは、1位に、なりましたけど、なかなか、TVのようには、

ちょっとは行かないよ。カラオケ、ボーカル先生は、精密採点バトルが蔓延してる時代に、採点は当てに

ならないから!だめです。と猛反発できないでしょうね♪

先生は!90点は。すぐに歌えないと、困りますって言われました~

はめて歌うこと。外して歌うこと。アドリブできること。正確に歌うこと。上手く歌うこと。上手く歌えるように

教えること。それを理解してできるようにさせること。

たくさんのことができるようになりました。

友達先生は、点数でないからって困るって話した方もいました。実は、私も高得点を出せなかった一人

先生するからには!90点は、最低限です!

はめて歌うこと。外して歌うこと。アドリブできること。正確に歌うこと。上手く歌うこと。

上手く歌えるように教えること。上手く歌えること。下手に歌えること。正確に歌うこと。

外れて歌えることが出来るようになり、合わせて歌えるようになりました。

訳がわかりますか?

続きますので~






続きを読む

関連記事

変わります使えば、変えようとしないと

ご紹介しますが、日本人は、表情がかたい、暗い、笑顔が少ないと言われます。確かに

同感です。

ボイストレーニングに、表情筋のフィットネスがあります。一日に二回の表情筋運動を鍛える

トレーニングを紹介します。

文章でわかりにくいですが、顔の中心に筋肉を集めます

くしゃくしゃと、集めてください。

集めた筋肉を五秒間保持します。

それから、集めた筋肉をほり投げるようにして、目も口も、全開に、バーッと広げましょう

これを1分で10回です。

ツーセットを行なってください。

1日に4分、40回を重ねて練習すると、変わります。

開かない口が、開くようになります。うそ⁉️って思うでしょう

最終的には、口が開く→発音が、ハッキリとしてくる。

声が前に出てくるようになる。

歌唱表情が、明るくなる。

見てると、伝わる。わかる。感動する。と思います。


表情筋のフィットネスでした。




関連記事

昨日のお会いした方より

たまたま自宅に仕事で来られました。いろいろと話をすうちに、名刺を渡すと、先生ですか?と

まあ~そうですけど!

僕、音痴なんです!

治りますか?

どうして?

点数が出ないんですよ

70位なんです

友達はずっと上なんで、イヤで恥ずかしいんで

こんな話を聞きます。私も、イヤな声を変えたいから、先生についてレッスンしました。それが、きっかけで

負けたくない自分、変えたい自分に挑戦しました。私は、生徒じょじさんに上手くなることは、すごくいいこと

はわかりますが、あなたの持つ声を最大限に出せる身体を目指すことを教えます。

貴方しかない声、世界にひとりしかない声をつくりましょう。上手い、じょうずより、いい声、珍しい声になり

たい。そう教えたいと思い、指導しています
関連記事
自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別更新