今日の歌謡祭の感想ですが
今日は、7時間半の市民会館で皆さんの歌唱を拝見いたしましたが、例えば私が
出ていたとしたら

どうかな~と考えながら、見ていました
個人へのコメントは控えますが、総じて 不明瞭な方が非常に多かったですね
最後列の席に居てどれくらいわかるものか?
知りたかったです
Aメロ=歌いだしの語り、ロートーンの歌い始めの抑えが聞こえてこない
Bメロ=段々と大きくなって聞こえては来ました
サビがサビらしくならないようになる方が多いです
たぶん、カラオケエコーを多用するためにフルパワーが出せないのです
モニタースピーカーの反響と会場スピーカーの境界部分がどうも合致していないのかな?
声と呼吸のバランスが悪く思われました
声が小さくても力はフルです
サビはフルフルのマックスです
実際には難しいけどこれが必要です
じゃないと スカスカの声になります
頭とサビの声圧、音量差は5倍を目標です
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)