fc2ブログ

塾に行けない貧しい家庭の子が成績一番の理由?~日々さんさん~

まずしい子が一番成績

(塾に行けない貧しい家庭の子(女の子)が成績一番の理由~FB)

こんにちは、今日もご覧いただき本当にありがとうございます

ごゆっくりと。 この物語は誰の実話か・?わかりませんが。。。


身に詰まる思いで拝見しました。 お母さん、お子さんたちへ


さ~ある小学校で成績がずっと一番の子がいました

その子は家が裕福ではなかったので、塾に通うことができませんでした

そのため授業中は誰よりも集中し、

学校が終わったらすぐに家に帰って行きました


その子の担任は彼女の成績が良いのは、

家に帰って一生懸命勉強しているからだと思っていました

ある日その子が放課後、担任の先生にどうしても分からないことがあると聞いてきました



その時、先生は質問の答え以外に、家庭での生活のことを、彼女に聞こうとしました


「友達と遊ぶ時間も削って、なぜそんなに一生懸命勉強するの」

彼女は答えて言いました

「家では特に勉強していません」

先生は少し驚きました!!

だけど、本当に驚いたのは、それに続く彼女の言葉でした。。。。


家で「勉強」しているわけではないその子

それで、学校から早くお家に帰って何をしているのでしょうか???



「あのね、私、お母さんにお勉強を教えてるの」


彼女のお母さんは、小さい頃家が貧しく、

満足に学校に通うことができなかったということでした



そのため読み書きや計算があまりできません

彼女が一生懸命勉強していたのは、自分が良い成績を取るためではなく、

お母さんに勉強を数えるためだったのです


卒業するまでその子はずっと一番を保ったと

しかし、この話が事実かどうかとそんなことより

私たちの教訓になるように思います


人は「自分」のためよりも、自分以外の誰かのために、力を尽くすとき、

より一層の集中力を発揮させます


その子の場合、かけがえのないお母さんのための「勉強」

小・中学校の頃の地道な反復(授業の集中、帰宅後の復習)は、


みんなが出来そうで出来てないこと、それを毎日地道にやるだけでも、

人一倍のパワーを出し、人より秀でるのでしょう


今日はありがとうございましたFB○○君~泣けましたよ~日々燦々~


ご愛読いただき本当にありがとうございました

ポチッとして頂けましたら幸いです


にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
ヴォーカルにほんブログ



ボイトレブログランキング


人気ブログランキング



関連記事
自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別更新