fc2ブログ

あなたの歌声と話声は同じか!?。。



今日もご訪問いただき本当にありがとうございます。

どうぞ、ごゆっくりとご覧ください。


「タイトルは、 あなたの歌声と話声は同じですか!?。。」

歌声と話声が違う、わたしは特殊な人間かと思うことがある。



さて、.理由は考えられると思いますが、、あなたはいかがでしょう?


☆他のトレーナーもおっしゃってますが、歌い手は、声が命だから、日常生活で

喉を傷めないように意図的に変えている、ということ。(これは話し方教室に通えば変えることができる)


☆自分の印象を良くするために考えて声を変える、ということ。

声の高さ・質・速さを変えることで、、好印象をもたれやすい。(例えば、タカタ社長です。超高音!!)

人から注目されやすい芸能人とか、喋り声を変えられる方がいる♪

自分の声質を生かした話声を習得することを心がけてください♪



☆本当の声(普通の声)だけの方

ある歌い手の方は、普通の話声と歌声が変わる人が結構いる。

アイドル歌手なんかは、基本的にあまり腹式発声(お腹から声を出して歌うこと)ができていない

人が多いので、歌声も話声も同じ人が多い。



☆また、緊張や精神的なものも関係あるかもしれません。

☆ちなみに、歌声と話声が変わる歌い手さんは、広瀬香美。愛内里菜。。。

上記は、書かれた物にはよく見かけられる。


わたしの持論と体験ですが、4つのTPOで声を意識します。

①家の中で、何もない、無防備で、自然なトーンの低い、けだるい感じの話声。
(あなたが家にいるときの声とおなじかもしれない。)


②レッスン場で、説明をする時・指導時のやや抑揚、アップトーンの話声。ハツラツ!!


③イベント会場での、司会、進行の話声
(①の声の。5音。上。。。ソ(G)の声。。女性の普通声程度。)

☆私の自主トレは、タ・カ・パ.。サ・カ・タ。。と早口トレーニング。

ウォーミングアップとします。


④☆☆歌声。本番時の本気モードの歌声です。

必ず、声帯のほぐしを手抜きせずにします。③のこと。サイレン。エレベーターのごとく、シャクル。

フォール。この声だし。息。声の配分を変える。ジャンルで、歌手で少しまねてみる。

最終的には、自分の出したい声を出す練習。聴いてもらいたい声を出す練習。

これでしょうね!!





長文乱文失礼いたしました。 少しでもお役に立ちましたr嬉しいです♪

ご訪問のご協力を頂けまして幸せです

このかえるを1日1回クリック、お願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村
関連記事

プロは10000時間の法則!!

ボーカルマイク


こんにちは、今日も訪問いただき本当にありがとうございます。

「タレント」と聞くと、何を思い出しますか? すぐに芸能人をイメージしてしまいますね。

あなたも恐らく同じゃないかと思いますが、日本では「タレント」とは、バラエティー番組に出ている

芸能人のことを指すことが多いでしょう?元プロスポーツ選手や元アナウンサーも、タレントとして活躍している人が多い。



まちがいを知った!!talent 英単語を見ると芸能人をイメージしたのが、 まちがっていることに気がついた。

 本来は「talent」は、生まれつきの「才能」や「素質」「手腕」。。を意味する

語源は。。。?

ギリシア語で、「天秤」を指す単語が「talanton」。金銀を測るのに使われる貨幣の単位。(お金の単位)

能力があれば多くのタレントを与えられたわけで、「天から授かった」つまり、生来の特別な「才能」と変わっていった。



才能は生来のものと言われ、才能も練習や努力をすることで

更には大きく開花するのじゃないでしょうか?磨きをかけないと輝かないものです。

そこで、この言葉をあなたに、お伝えしましょう~「10000時間の法則」

特に、スポーツの世界では指導者、選手などには知られたことばであり、この10000時間が

キーポイントとなる。

例えば、1日の練習量が1時間を1年365日すると365時間、。

10000÷365=27年4か月となる

☆ゴルフの石川遼は、6歳からクラブを持ち18歳では、超一流の仲間、日本の
世界の石川になった。

彼の、練習量は、1日に3~4時間と言われる。

3時間×300日(65日の休日引いて。週一休。盆正)で。

12年かかると言われます。

ほとんどの、アスリートは、12年~15年で、メジャー、プロレベルに達することから

この10000時間の法則が定説であると言われる由縁である。

この私が、長期にわたり、何も法則に近寄れなかったのは、楽器オに無縁の時代背景があった。

男子禁制のような背景で、オルガン、リコーダー、ハーモニカ、ギター

トロンボーン、その間に、歌に励み。野球は、数年やって、卒業して、ブランクが数年

音楽スクール、ボイトレ、ギター指導、。。。。で20数年やって、全国にレべルなり、そののち

指導歴15年、音楽歴30年もかかりました。なが~いおつき合いですよ。今までも。これからも
(別仕事をやりながらですから、やむ得ない年数)

音楽の氾濫、多様化の時代だったら、早くPROになってたことだろう!!

>ご愛読いただきありがとうございました。あなたとのおつき合い・お元気を心から祈念します。

この下カエルときらきら虹をポチ(クリック1回)と押してあなたの元気ご協力をして頂けましたら幸せです


クリックお願いします

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村

関連記事

美空 ひばり(みそら ひばり)26回目の命日

こんにちは、今日もご訪問いただき本当にありがとうございます。

そして、おかげさまでブログランキング上位に押していただき感謝しております。




美空 ひばり(みそら ひばり、1937年(昭和12年)5月29日 - 1989年(平成元年)6月24日)は、

日本の歌手、女優。昭和の歌謡界を代表する歌手・女優の1人。横浜市磯子区滝頭出身。

横浜市立滝頭小学校、精華学園高等部卒業。女性として初の国民栄誉賞を受賞した。

本名は加藤 和枝(かとう かずえ)。愛称は御嬢(おじょう)。身長147cm。(小柄)


美空ひばり明日が26回目命日です。今夜は、NHKで特番でひばりさんの歌のみを披露されていた。

あまりにも、名曲の数々でいちばん好きな曲はと?

決めにくいのですが、上記のオリジナルCDの中にありますが、「川の流れのように」が大好きです。

でこぼこ道や。曲がりくねった道。地図さえない。

ここが、素晴らしく、私は大泣き、涙がぼろぼろになってしまうのです。

すごく素晴らしい作品で作詩のお手本です。作詩。作曲。すばらしい歌い手。満点の三位一体。


>あなたが目指す夢にお役に立ちましたでしょうか?

ご愛読いただきありがとうございました。あなたとのおつき合い・お元気を心から祈念します。

下カエルときらきら虹をポチ(クリック1回)と押してあなたのご協力を頂けましたら幸せです


カエルをクリックお願いします

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村
関連記事

目指せ!!インディーズデビュー!!

こんにちは、今日もご訪問いただきまして本当にありがとうございます。

今日も。ごゆっくりご覧ください。



インディーズ活動とは、セールスやプロモーションも自分の力で自由な音楽活動をするスタイルだ。

また最近では無料配信できる 個人サイトや企業も増えつづけている。

これからはじめてみようといあなたのために、なるべくわかりやすく書いてみる。


あなたの曲を CD化する方法や、世界中に配信、ダウンロードさせる方法などコンテンツ掲載した。

また、なるべく多角度から見られるように進化をかけます。

まず、私がオススメするのは、 あなたの楽曲をCD化すること。


実際にCDにしようとすると、いろんな作業があって1枚作成する大変さがわかる。

最近は、CD-Rなどの普及で楽曲なんか、簡単にCDやDVD化できます。

でも自分の曲をどうやってCDに録音するの?というかたは、CDの録音をご覧下さい。

実際に形にしてみるということは、とても重要なことです。制作については、ネットサイトをご覧

ください。形にすることによって、気持ちもあがるし、デモ用CDとして利用すれば 、

オーディションへ持ち込み、コンテストへ応募したり、次のステップへスムーズにもなると思う。


どうやってCDに印刷したりジャケットをつくるの?この、印刷等も音楽CD作成をお勉強ください


CD(音源)ができたらいよいよ配信。

その前に、あなたが作った作品は著作権があります。こういわれるとなんかちょっとすごいくないですか?!の

もちろんあなたが著作者になりますので、他人が勝手に無断で使用することはできません。

もしもを考え、ネット配信や、投稿する前にミュージシャンと著作権をみて勉強して下さい 。



楽曲をネットで配信しようではネットデビューできるサイトを 更新していきましょう。

実際にあなた自身がみて、気に入ったところに投稿してください。

今すぐ自分のネット上の場所”オフィシャルサイト”を作ろう!



あなたが立派なミュージシャンとしてネット上にオフィシャルサイトを開設できるように、勉強しましょう。

自信がついたら、楽曲を販売を、あなたの作品を世の中に広めていこう!


また、自分のCD化はネット配信したり、オーディションにエントリーが、ずっと楽になります。

デモCDどんどん送ってみよう !

大手レコード会社や、可能性のあるオーディションなど、幅広く出していきます。


何事にも、行動を起こさなければなにも変わりません。あなたの未来はあなただけが展開できるのです。

がんばってCDを作って、少しずつでもライブ活動やPR活動し実績を積んでいけば、


そのうち大手レコード会社の人から連絡が来て、本当に”メジャーデビュー”なんてことになるかも知れない !

さあ、!目指せ、メジャーアーティスト!

ご愛読いただきありがとうございました。あなたとのおつき合いを心から祈念します。

下のカエルにポチ(クリック1回)と押してあなたのご協力を頂けましたら幸せです


かえるをクリックお願いします

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村








関連記事

郷ひろみが後輩ジャニーズに彼のボイトレをかたった!

こんにちは、今日もご訪問いただき本当にありがとうございます。

郷ひろみが後輩ジャニーズに発声法をかたったこと、以前に見ました。

なんどかの渡米、充電期間の中、全米屈指といわれたトレーナーに師事しました。



番組内では、後輩のジャニーズメンバーが発声法を聞かせてください。と

ボクはいいと思ってしてるんですが。。。。

リコーダー(たて笛)があると、吹いてもらいますね。


この、リコーダーは少年時期に使ったもの、標準の高さでいいのです。



やり方は、低いドから、高い、ファまでの音域で、男女差がないし、比較的

吹ける方が多い。耳慣れしているので、ついていきやすいって話してました。


メトロノームを、テンポ50に設定します。

その長さで、一音ごとに低いところからリコーダーも正確には

アルト、ソプラノ…あるけど学校用程度です。

ロングトーン、音程、ビブラート、リズム。。。練習にいいですと

基礎練というよりは、ボイスケアでしょうね♪




リコーダーを吹いてもらって試してみてください。メトロノームがない場合は

ボイスチューナーのメトロ機能。ない場合は、スマホアプリにもあります。

☆わたしは、日常トレーニングには子供用のカシオの32鍵盤を携帯します。

通常はこれでカバーできます。(マックスの声じゃないところ)



ご愛読いただきありがとうございました。あなたとのおつき合いを心より希望します。

今日もご協力を頂けまして幸せです


かえる。1日1回クリック。お願いします。。

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村









関連記事

林檎殺人事件~ひろみ&きりんのコラボ

こんにちは、今日もご訪問いただき本当に感謝いたします。

ごゆっくりごらんください。すばらしい楽曲に感謝します。

実になつかしく見ました。


1978年6月ドラマ「ムー一族」で劇中歌として一世風靡した。
樹木きりんと郷ひろみとのコラボである。


1977年9月~同じく挿入歌「お化けのロック」も歌われていた。





ご愛読いただきありがとうございました。あなたとのおつき合いを心から祈念します。

下のカエルにポチ(クリック1回)と押してあなたのご協力を頂けましたら幸せです


かえるをクリックお願いします

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村




関連記事

ここが100の願いのポイント!

こんにちは、今日もご訪問いただき本当に感謝いたします。

ごゆっくりごらんください。すばらしい楽曲に感謝します。

あなたも覚えてください。これがポイント!


郷ひろみ、100の願いですが、おおかたカバー出来るようになりました。

と、言いたいのですが、自信のないところが二か所あります。

生徒さんも昨日ですが、DAMカラオケで歌ってましたが、音源の投稿は

マダマダですが、「私の自信のないところ、真似テイマス」しまったなあ~


自信のない間違った曲を歌うべきじゃないところ抜かりました。練習中やで~


ひろみ1


少しだけ。課題をお話しましょう^^~

☆白いドレス。。。しろいどれす

「し」から「ろ」の跳ねあがりが、オンチにならないように

☆低音域を、同じようなボリューム感ですが、そこに微妙なテンポズレを出す

☆サビからのスケール感は、のびやかな、明るい声で

☆サビ終わりの。8拍のフルパワーで吐ききる。

「と」を郷さんは、つお~~の英語のような発音が、良いです。

あなたもご本人で、確認をお願いします。

昭和レトロな。感じに。いきましょ~~









~何度か登場してます。いい感じの風景~~

ご愛読いただきありがとうございました。あなたとのおつき合いを心から祈念します。

下のカエルにポチ(クリック1回)と押してあなたのご協力を頂けましたら幸せです


かえるをクリックお願いします

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村

関連記事

プロとアマ!ここが違うベスト10!




これが!プロとアマ!違いがわかるベスト10!!

こんにちは、今日もご訪問いただきまして本当にありがとうございます。

ごゆっくりと、ご覧ください。


あらゆる世界には、プロと呼ばれる専門的に、たくえつした人間が存在する。

あなたが目指いている、また、現実にいま、プロとしての活動をされて、思いなやむ

ことも、たびたび起こると思う。そのような、あなたには。。。これ。


☆プロになる夢をかなえるために、「高い意識を身につけることが最優先」と言えます。


①プロは、挨拶をきちんと、相手にあわせてできるのです。コミュニケーション能力が高く

自分を売り込むことが出来るか?相手に好きになってもらえるか?成功者はあいさつ上手。


②プロは、その瞬間に挑戦しながら常に、パワーアップするのです。


③プロは、不調な時であっても次へのリベンジをつかもうといている。


④プロは、高い自己基準を常にかね備え、上え上えと高く進もうとしていることの表れを持つ。

⑤プロは、短期集中型。ダラダラと過ごさず、あまり時間をつくらない。

⑥プロは、上手くいくと大喜び、但しいつまでも酔いしれず次々進む。


⑦プロは、常に改善意識が高く、進化することにベストを努める。

⑧プロは、自分自身の個性を常に磨いている。もちろん基本があっての個性だ。

⑨プロは、ひとつひとつの行動に意味がある。日常がトレーニングと思っている。


⑩プロは、自然体の姿であり、自分自身を客観視の出来ること。

以上が、私のプロとなるタメの語録としています。あなたは、いかがでしたか?



ご愛読いただきありがとうございました。あなたとのおつき合いを心よりお祈りします。

カエルをクリックしてあなたのご協力を頂けましたら幸せです


かえるをクリックお願いします

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村


関連記事
自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別更新