fc2ブログ

今日が最終回!!明日もきっと、おいしいご飯~銀のスプーン

今日もご覧いただきまして、あなたの気持ちに感謝いたします。



明日もきっと、おいしいご飯~銀のスプーン~


今日の最終回は、律(高杉真宙)が路加(山口祐輝)の誘拐騒ぎを起こす。


しかし、そこで律は真也(河井青葉)に本心を伝えることができる。

律の路加、真也への感情がこもった言葉に、真也は泣き崩れる。

心の氷が溶け、真也は路加の元に戻ってくる。

そんな中、恭子(富田靖子)はある覚悟を決め、真也に律のことを頼むとお願いする。



昼ドラ「明日もきっと、おいしいご~銀のスプーン~」は

人気コミックをドラマ化したハートフルな家族の物語。

物語も遂に最終になり

7月31日(金)放送の最終回が公開されました。

YOUTUBEでの動画チェックをお勧めします。

動画タイトル「明日もきっと、おいしいご飯~銀のスプーン」 (07/31)


(明るい親子・うちの子ルナまもなく3か月1200グラム)




恭子は、絹江やみつ子、圭介たちの協力を-得ながら、病院へ向かう。

出発する車を思わず追いかける調と奏。

律もまた車を見送って-・・・

ずっと笑顔でいてくれた。

どんな時も味方でいてくれた。


そんなひとりの母親と、血は繋-がらなくても誰よりも深い絆で結ばれた息子の物語。

ついに完結となり,,いく度となく涙腺もゆるみっぱなしで、完涙ドラマだった。


ご訪問いだきまして本当にありがとうございました。あなたとのご縁を心より感謝します。

お手数ですが、ヴォーカル・タグを1日1回クリックをお願いします。


にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村

関連記事

親と子の宝もの~絵本は魔法の力!!

11絵本

親と子の宝もの~絵本は魔法の力!!

こんにちは、今日もご覧いただきありがとうございます。


あなたは赤ちゃん、幼い子がいらっしゃるのでしょうか?、にぎやかな日々を

おすごしでしょうか?


心豊かに、できれば、思慮深く育って欲しいと願っておられることでしょうね。


毎日の生活に追われ不安のこの社会を、あなたらしく行きぬいてほしいと
願います。

この世の中には、気持ちを急き立て、迷わす情報があふれています。

こんな時代だから、魔法の力を持つと言われる良い絵本が子供に

恵みをもたらしてくれることは、わかりますが、親(大人)へも同じように

恵みをもたらしてくれるようです。


育児相談、カウンセリングを受ける親のヒヤリングでは絵本を読む習慣が

少ないと出ていることでも、うなずける話です。

親子共に癒される絵本を見直しませんか?


じどう教育の有識者は口をそろえて言われます。「子供にはスマホは要らない」


キリン親子


「スマホに、子守はさせないで!!」と感情表現、気持ちのわからない思春期迎える子供たちは、

TV,スマホ、ゲームの子守に警報が発表されています。


ご訪問いだきまして本当にありがとうございました。あなたとのご縁を心より感謝します。

お手数ですが、ヴォーカル・タグを1日1回クリックをお願いします。


にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村


関連記事

わたしも初耳~紀の国わかやま国体~明日へと。。。

こんにちは、つい先日も当県の紀の国わかやま国体のことにふれましたが、
今日はもう少し詳しくごらんください。


ごらんのあなたが、県外の方なら、初耳な話しと思われます。。。お楽しみください。




~紀の国わかやま国体~


日本最大のスポーツの祭典である国民体育大会が、平成27(2015)年9月に和歌山県で開催されます。

昭和46(1971)年の第26回の黒潮国体から44年ぶりの開催となり。

国体は、競技者ならず、観戦する人、大会を支える様々な方々が一緒になって開催する。

わかやま国体の競技には、正式競技、特別競技、公開競技、デモンストレーションスポーツがあり、

開催中は「文化プログラム」として、芸術的な催しも県内で開催し、県民総参加の大会となる。

~国体愛称~


本来 「紀の国」は、万葉の時代より和歌山を表す言葉として使われ、県民に親しまれ、

さまざまな場面で使われている。

第70回国民体育大会が和歌山県で開催されることを明確に示す「わかやま国体」に

「紀の国」を付けた愛称が県民に親しまれるとともに、「紀の国」を全国に発信。

~スローガン~


活力に満ちたふるさとづくりに寄与する大会の実現を通じ、和歌山の元気・活力・躍動感を

全国にアピールするとともに、大会に参加するすべての人が躍動し、歓喜する。そこに交流が生まれ、

絆が深まるような大会を目指すことをイメージする。

~マスコット~




愛称 : きいちゃん(動画に登場しました)

紀州犬をモチーフにした元気いっぱいのマスコット。

体の緑色のマークは、和歌山の頭文字Wと豊かな緑を表現。
生まれ育った和歌山の自然とスポーツが大好き。
頑張る人を応援し、紀の国わかやま国体を盛り上げていきます。

~イメージソング~

明日へと (作詞・作曲/ウインズ平阪・和歌山のシンガーソングライター・アーティスト)

~和歌山出身の坂本冬美さんがPR大使をつとめる。~ぴったりの良い曲!!


ご訪問いだきまして本当にありがとうございました。あなたとのご縁を心より感謝します。

お手数ですが、ヴォーカル・タグ、どれか、ひとつを1日1回クリックをお願いいたします。


にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村
関連記事

あなたにも、あげたい~暑中みまい~

今日は、わたしにも、暑中お見舞い申し上げます。がきました。

夏の風物として嬉しい気持ちがします。

あなたにも、あげたい~暑中みまい~で^す~

明日へと


今日も、34度でしょうか?室内の温度も31です。

まいばん寝苦しいですよね~食欲も


ご覧のあなたは、寝られますか?食べられますか?しっかりした声が

出せますか?発声じゃなく、暑さと冷房の関係のことですが、

ボイトレ的な~暑中お見舞い~しますと。。。夏場の冷房、発汗では

わたしは、汗をかくと、ハスキーボイスになるのです。声帯の粘膜がカサカサ乾燥に

なると言われます。だから、息もれ、密着性が悪くなるようです。(耳鼻科先生の談)

しゃべり声も、同じくですが、保湿を心がけます。

洗顔時に、濡れタオルを一枚用意します。出来れば、温熱タオルにします。

口と鼻をおおうようにして、

①鼻から息を吸う。ウエストが大きくなる
②ゆっくり①止めて、数秒後に口から吐ききる。ウエストが小さくなる
③この①②を5回はやりますと、乾燥したスカスカが改善されるはずです、


☆もっとも、効果的なのは携帯サイズの加湿器です。


加湿器


ご訪問いだきまして本当にありがとうございました。あなたとのご縁を心より感謝します。

お手数ですが、ヴォーカル・タグ、どれか、ひとつを1日1回クリックをお願いいたします。


にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村



関連記事

フジTV7/29(水)ひろみ出演~FNSうたの夏まつり~

こんにちは、今日もご覧いただき感謝いたします。

フジTV7/29(水)ひろみ出演~FNSうたの夏まつり~

夏休みのGタイム、お時間のゆるすがぎり、家族でゆっくりお楽しみください。

このヴォーカルマークをポチット・1日1回のご協力おねがいします。

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村

デビューのきっかけは。。。

デビューのきっかけは、15歳の時、近所のおばさんが東宝映画『潮騒』の出演者募集に応募した。

審査会場のある銀座で買い物がしたいという安易な気持ちでオーディションを受けることを決めたが、

会場に向かう途中で怖気づき「やっぱりやめる」と母親に告げたところ「それでも九州男児か!」と

数寄屋橋の交差点で平手打ちをされ、致し方なく会場に赴いたという。

オーディションは不合格になるが、審査員として参加していたジャニーズ社長のジャニー喜多川の

目に留まりスカウトをされた。

デビュー当時、母親は原宿で美容院を経営していた。福岡県糟屋郡志免町の母親の実家の祖父母が

「ひろみ」の焼印がされた紅白の「ひろみ饅頭」の製造販売を始め、今も叔父叔母が「御菓子ひろみ」を営んでいる。

オーディションの不合格が功を奏したのじゃないでしょうか!!


郷ひろみ


ご訪問いだきまして本当にありがとうございました。あなたとのご縁を心より感謝します。

お手数ですが、ヴォーカル・タグ、どれか、ひとつを1日1回クリックをお願いいたします。


にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村
関連記事

新たな夏、プレイボール~2015甲子園キャッチフレーズ

こんにちは、いつもご覧いただきありがとうございます。

さて今日は新たな夏、プレイボール~2015甲子園キャッチフレーズ

夏の甲子園は毎年応募されて決まるキャッチフレーズ

2015年, 夏の甲子園のキャッチフレーズは「新たな夏、プレーボール」

※歴代の夏の甲子園、キャッチフレーズ
2010:夏の夢、今、走り出す
2011:一瞬の夏、一生の記憶
2012:駆けあがれ!夏のテッペン
2013:野球が僕らを一つにする
2014:キラキラ輝く、キミの夏

2015ABC夏の高校野球応援ソング”「熱闘甲子園」テーマソング!

春のセンバツは入場行進曲が注目され、皆さんに楽しみにされています

※歴代の春のセンバツ、行進曲
2010:My Best Of My Life(Superfly)
2011:ありがとう(いきものがたり)
2012:Everyday カチューシャ(AKB48)
2013:花は咲く
2014:恋するフォーチュンクッキー(AKB48)
2015年 春のセンバツの入場行進曲は「Let It Go~ありのままで~」


今年開催100年を迎える「第97回全国高校野球選手権大会」を熱く盛り上げる

“2015ABC夏の高校野球応援ソング”にSuperflyが書き下ろした5thアルバム『WHITE』

収録曲「On Your Side」に決定!

レギュラー放送35年目を迎える「熱闘甲子園」(ABC・テレビ朝日系列全国ネット)の
テーマソングをはじめ、大会期間中、朝から夕方まで放送の「ABC高校野球中継」、
そして甲子園出場決定までの全国地方大会結果を紹介する「速報!甲子園への道」
(ABC・テレビ朝日系列放送)、その他、テレビ・ラジオ高校野球関連番組でオンエアされる。
熱く、強く、雄大なSuperflyの歌声が数々の歴史を彩ってきた100年の夏に、新たな1ページを刻む。

☆この夏の甲子園、高校野球全国大会の1ページをこの熱さほとばしる曲で歴史を刻むでしょう~


ご訪問いだきまして本当にありがとうございました。あなたとのご縁を心より感謝します。

お手数ですが、ヴォーカル・タグ、どれか、ひとつを1日1回クリックをお願いいたします。


にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村



関連記事

わかやま国体テーマ曲「明日へと」 9月26日~10月4日開催

こんにちは、今日もご覧いただきありがとうございます。今夜は、特別企画として今秋に当県で開催される、わかやま国体の広報をご覧ください。~和歌山県紀の国わかやま国体大会広報・案内よりご紹介~この国体会場は私の自宅より10分程度の散歩コース。






(和歌山県在住、シンガーソングライター、ウインズの楽曲)~開会式は坂本冬美さん~
今秋に開催される「紀の国わかやま国体・大会」の開会式や閉会式を盛り上げる特別出演者として、両親が県出身の女優、藤原紀香さんや歌手の坂本冬美さん、元体操選手の田中理恵さんら県ゆかりの著名人の出演が決まり、14日、県が発表した。実行委は合わせて、式典観覧者を15日から募集する。

 国体・大会実行委によると、藤原さんは9月26日に開かれる国体開会式のオープニングプログラムに出演し、司会者とトークを繰り広げる。坂本さんは、開会式の式典前演技で「紀の国のみち」をテーマにした歌やパフォーマンス、大会でも歌などを披露。田中さんは、10月6日の国体閉会式に出演し、トークを予定している。

 一方、「わかやま大会」では、俳優の小西博之さんと歌手の堀内孝雄さんらが特別出演者に決定。小西さんは10月24日の開会式と同26日の閉会式でオープニングプログラムに出演。堀内さんは閉会式のファイナルステージで会場が一体となるようなコンサートを行うという。

 いずれの式典も入場券が必要で、実行委は6月30日まで観覧者を募集している。募集人数は、国体の開閉会式がそれぞれ約4千人、大会は開会式が千人で閉会式が1500人。国体の開会式のみ有料で、大人千円、小学生以下500円。

 希望者は、県庁や各振興局、県内市町村や駅などにある「入場券申込ガイド」に必要事項を記入して郵送か持参、大会ホームページの申込専用サイトでも応募できる。応募者多数の場合は抽選。問い合わせは、紀の国わかやま国体コールセンターへ


ご訪問いだきまして本当にありがとうございました。あなたとのご縁を心より感謝します。

お手数ですが、ヴォーカル・タグ、どれか、ひとつを1日1回クリックをお願いいたします。


にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村

関連記事

NO1地元アイドルは新潟だって!?知ってましたか?

NO1地元アイドルは新潟だって!?知ってましたか?


こんにちは、今日もご覧いただきありがとうございます。

あなたの地元アイドルはどうでしょう?活躍していますか?

わたしのほうには、ファンファンと言う中、高校生の40数人のメンバーが

各地イベント、広報の一環を担いがんばっています。


AKBが各地に波及してはいますが、本来の地元アイドルのN01が新潟とは

全然知りませんでした。現在は日本中で地元アイドルグループが数百あるらしい

商店街、キャンペーン、地元番組のPR,と慌ただしくは活動をするもの、

のほとんどが2~3年で姿を消すのです。





新潟の有名と言われる「ねぎっこ」=「NEGICCO」というそうだ。

歴史は、2003年のねぎのPRのために結成され当初は4人、のち1人が卒業。

ことしで、12年であり、楽曲がオリジナル、パフォーマンスが見ものだと


物には書かれていたのです。彼女たちのファンに{どこがいいのか?」

と聞くと、口をそろえて「なぜか応援したくなるんだよ」

「思わず応援してしまうんだ」とのこと。


非常に興味のあることですね。。モテる人たちはこの感覚でしょう~

新潟の有名と言われる「ねぎっこ」=「NEGICCO」というそうだ。

一度ネットでご覧になってください。いい評判のねぎっ子3人。MVも地元感覚でGOO~


ご訪問いだきまして本当にありがとうございました。あなたとのご縁を心より感謝します。

お手数ですが、ヴォーカル・タグ、どれか、ひとつを1日1回クリックをお願いいたします。


にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村

関連記事
自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別更新