声が通らないのは、あなたの舌くんがジャマする!!舌くん対策法!!
声が通らないのは、あなたの舌くんがジャマする!!舌の対策法!!
こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です。<ヽ(´∀`)ノ>♪
声が通らない原因は、あなたの舌くんがジャマをしているのです!!
手鏡を持って『イ~イ~』『エ~エ~』『ア~ア~』『オ~オ~』『ウ~ウ~』と
やってみましょう~。口の中の舌くん、あっちこっちに行きますね。
形も高くなったり、低くなったりしませんか?当然ながら、勝手気ままに
動き回りますよ^^^。
この、舌くんは大切な役割があるのですが、どちらか言いますとジャマ
してることが多いのです。
そこで、舌くんを役に立たせる方法をひとつ、流れをお話ししましょう。
・大きく口を縦に、開けましょう。
・『ア~』の口を、開けましょう。
・その時には、左手で首の開きを触ってください。
・カチカチのキンキンに力が入り過ぎないように。
・そこで、『ア~』の口から、ため息のような声を発します。
・『ファ~』『ハア~』に近い、息が先で声が、後出しです。
・これが、どうも苦手よ~方には。
・ハンカチで、舌べろを両手でつまんで引っぱり出しちゃいます。

鏡を持ち、舌を前に大きく出せるようになること。
・この一連の作業が、身体に沁みつくまでやります。
・頭では、考えない。『無心』ですよ。
これが、身体に沁みつくと、喉の奥から声も息も、『ガバ~ガバ~』と
流れ出してくるはずですよ。( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww♪♪
実践でお試しくださいね。・・・ガンバですよ~。


これで、あなたも無事OKの仲間入りでしょうね。
今日も少しでもお役に立てば幸いです。
ポチの応援、ありがとうございます。♪



- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)