【改訂版】わずか半年で!!ボイトレでトレーニング習慣をつける!!
お問い合わせがありましたので、急きょ昨日のUPを改訂いたしました。
【改訂版】わずか半年で!!ボイトレでトレーニング習慣をつける!!
こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です。<(^∇^)>よろしく♪です。
まずは、結論を話します。・・・^^トレーニングを、半年だけ続けばその後も続けられる。
トレーニングについてお聞きする質問で、『最も難しいことは何か?』と聞かれたら、
わたしは、『毎日・・・続けること』と、答えます。技術・理論など・・・はあとまわしですが。
初めて、チャレンジして、毎日・・・3か月続けることができれば、自分に変化が表れる。
また、3か月を続ければ、ほとんどの人がその後も続けられる。
しかし、この段階で脱落する人が多い。

ほとんどの人が、『歌が上手なること』を目的にやっていますね。
わたしも、上手くなりたいと思っていました。それが、少し違うと気がつきますと・・・。
それが、少しトレーニングが辛く単調だと、『ちょっと、・・・もう、いいかな?』と弱気になる。
その後は、テンションダウンするのです。
自分が目指していたこと自体も忘れてしまい、どんどん自分に甘くなってしまう。
これは特別に意志が弱い人の話ではないのです。90%の人はそうです。
少し休んで、気持ちを切り替えて、自分のペースを見直してみる人もいる。
そんなふうにして、なんとか半年も続けば先が見えてくる。
自主的に、自発的に、自ら動けるようにならないと、なかなか難しいでしょう。
人の習慣は安定したいと思うことだから、半年間の続けた習慣は、生活の一部になる。
ハミガキ・洗顔などと同じように、『やらないと気持ちが、心配や不安になります。』
マインドコントロールをすることがわかります。毎日、決まったことをするだけですが・・・。
今日も少しでもお役に立てば幸いです。
ポチの応援、ありがとうございます。♪



【改訂版】わずか半年で!!ボイトレでトレーニング習慣をつける!!
こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です。<(^∇^)>よろしく♪です。
まずは、結論を話します。・・・^^トレーニングを、半年だけ続けばその後も続けられる。
トレーニングについてお聞きする質問で、『最も難しいことは何か?』と聞かれたら、
わたしは、『毎日・・・続けること』と、答えます。技術・理論など・・・はあとまわしですが。
初めて、チャレンジして、毎日・・・3か月続けることができれば、自分に変化が表れる。
また、3か月を続ければ、ほとんどの人がその後も続けられる。
しかし、この段階で脱落する人が多い。

ほとんどの人が、『歌が上手なること』を目的にやっていますね。
わたしも、上手くなりたいと思っていました。それが、少し違うと気がつきますと・・・。
それが、少しトレーニングが辛く単調だと、『ちょっと、・・・もう、いいかな?』と弱気になる。
その後は、テンションダウンするのです。
自分が目指していたこと自体も忘れてしまい、どんどん自分に甘くなってしまう。
これは特別に意志が弱い人の話ではないのです。90%の人はそうです。
少し休んで、気持ちを切り替えて、自分のペースを見直してみる人もいる。
そんなふうにして、なんとか半年も続けば先が見えてくる。
自主的に、自発的に、自ら動けるようにならないと、なかなか難しいでしょう。
人の習慣は安定したいと思うことだから、半年間の続けた習慣は、生活の一部になる。
ハミガキ・洗顔などと同じように、『やらないと気持ちが、心配や不安になります。』
マインドコントロールをすることがわかります。毎日、決まったことをするだけですが・・・。
今日も少しでもお役に立てば幸いです。
ポチの応援、ありがとうございます。♪



- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)