fc2ブログ

『声は肥え(こえ)や~♪』 わたしたちの声を『声』=『肥え』

『声は肥え(こえ)や~♪』 わたし達の声を『声』=『肥え』

こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です\(^o^)/


植物は、土の中の栄養で育ち

養分たっぷりの『肥え』た土が

豊かな実りをもたらす


思いやりのある、生きた言葉が

人を育てる『肥え』となり

豊かな栄養を含んだ『声』に、わたしたちは育てられる


original11_img007.jpg

子供たちの『声』が育つ『肥え』になるよう・・・


心を曇らせる、冷たく、とげのある言葉でなく

わたしたちをつつむ、温かな、優しい言葉が

心を和ませ、やる気をゆり起こす言葉


そんな『声』をかけ合う互いの

そんな『声』が、飛びかうこの世界に・・・

わたしたちの『声』を『肥え』に・・・願う


今日もお役に立ちましたら幸いです。~( ^o^)~
いつもポチの応援、ありがとうございます。♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

一般的には、頭の回転の速い人は『早口』が多い!!

一般的には、頭の回転の速い人は『早口』が多い!!


こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です。

いかがでしょう、わたしたちの周りにもいませんか?


一般的に、頭の回転が速い人は、自分の思考速度に合わせて発話するため、
会話の展開が速い場合が多いものです。


他の人が、自分の思考についてこれるように、ゆっくり話そうとしている人もいますが、
その人も家族や仲間たちと話しているときには、普段より早いスピードで話してます。


話すスピードが追いつかなくなる現象が口で起きているという事になります。
考えることが、表現のスピードを上回っているので、展開がスピーディーになるのですね。



頭の回転が速い人は、話の流れがあちこちに飛び回ります。当の本人には自然なのですが、
聞き手からすると、『あれ?』と、戸惑ったりします。



頭の回転が速いと、理解力も早いので、他の人が長々と話していると、まとめて
言ってしまうことがあります。
出し抜こうとか、馬鹿にしてるわけでないのですが、相手は話の腰を折られたと思いがち。


kaitennhayai.jpg

ノリノリ早口・話をまとめる・話題が飛ぶまわる。
これは、頭の回転の速いの特徴。


相手が何を言いたいのかという事を素早く理解するという事があります。
相手が手伝って欲しい時や逆に手を出さないで欲しいといった事も、
空気を読みますので、人間関係をスムーズに進める事ができるのです。


今日もお役に立ちましたら幸いです。~( ^o^)~
いつもポチの応援、ありがとうございます。♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事
自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別更新