fc2ブログ

プロ歌手の『原曲キーねらい』のため秘策3つ

こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です。今年も、いよいよ残り2日です♪



やはり、『歌は原曲キーだよ~♪』って思う人は多いかと思います。


原曲キーで歌う為にするべきことは、原曲をしっかり聴き込む。

自分のキーを知る。練習の時にはスピードを遅くして練習する。


このようないくつかのことも多分にやってみますね。



カラオケなどに行って、プロと同じ原曲キーで歌えば、曲の雰囲気を変えずに歌えるので、

それだけでも歌が上手く歌えるようになった気になりますね。



しかし、原曲キーが高すぎたり、低すぎたりすれば、声が付いて上手く出ないので、

途中で歌えなくなったり、結果として下手に聴こえる原因にもなります。



キーを変えても上手に歌える人は別ですが、キーを変えると歌いにくくなる人や、

曲の雰囲気を変えたくない人が原曲キーで歌う為のコツを紹介します。



次の3つのことを行うと良いでしょう。


①原曲をしっかり聴き込む。・・・

メロを把握することです。伴奏も歌メロラインも

ウル覚えではダメですよ。100回も200回も多く聴くことですから。

できれば、譜面を片手にしましょう。

練習生のわたしは、テープが切れるまで聴いてたなあ~(テープって今はないけど)



②自分のキーを知る。


いつも思いますが、自分の身の丈、音域を知らない。

初心者や高齢者には実に多く、聴いていて『それ・・・アカンやろ!』が内心で。


③曲の速度を遅くして練習してみる。

キーだけでなくテンポでも調整を行ってくださいね。

出ない高さ、低さは『一音やフレーズ』でねらってください。

出ないところは『テンポ調整』を行なってみてください。


☆このようにすると、以外と『原曲キー』ねらいも夢じゃない~♪



プロ歌手の『原曲キーねらい』のため秘策3つ。上達のバロメーターになる。


僕のことポチの応援してくださいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
~人気ランキング参加中~
関連記事

☆安定感のある歌声にするために☆・・・基礎編♪

こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です。今年もあと4日ですね。



・歌声が不安定になる人 

・安定感のある歌声にするためのヒントを3つ紹介しておきます。



☆歌声が安定しない。不安定になる。!

先日、このブログ上でも書きましたことと若干ラップしますが、

安定感のある歌声にするためには、


①曲をしっかり覚えてください。


覚え方は、過去記事を何度も投稿していますので、参考にして下さい。

覚えていないと、このような状態になる可能性が高いのです。

・ブレスタイミングがバラバラになる。

・音程の不安定になる。

・リズム感のない歌になる。

・聴いていて、つまんないように聴こえる。

・声が伸びやかに出せない。

・などなど問題が多くなります。


②呼吸を整える。


・途中でスタミナ切れになる。

・①とも重複することになる。




③かつぜつをシッカリする。


・抑揚がなくなる。

・声を飲んでしまう。

・表情が暗い歌になる。

・言葉がわからないので、歌詞がわからない。




1_20161228132641023.jpg



以上ですが、詳細には触れていませんが、また、別の機会に紹介します。

めっきり、寒くなりました。仕事納めや大掃除と何かと慌ただしくなりますが、

くれぐれもお身体にはご自愛くださいね。



僕のことポチの応援してくださいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
~人気ランキング参加中~


関連記事

『カサカサ声や老け声』のための予防がある!!


こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です。


当然ですが、声も老化します。若いころは甲高い声をしていたけど、


年齢を重ねていくうちに声が低くなって、高い声が出てこなくなることがあります。



また様々な原因によって声の老化を早めてしまうことがあります。



~声の老け声~

加齢とともに身体の筋肉は衰え、老化していきます。

それを少しでも防ぐためにストレッチや毎日の運動などをして、

身体を若く保とうとする人は多いと思います。



それと同じように、声も老化するのです。

目に見えないので、つい見過ごしてしまいがちですが、

身体の筋肉も声帯の筋肉も衰えてしまいます。


何もしないままにしておくと高い声が出にくくなり、

知らぬ間にどんどん老け声になってしまうのです。


カラオケにいくとよくわかるのですが、久しぶりに歌を歌うと•思った以上に声が出ない

上手く歌えないという経験をされた方も多いのではないでしょうか?



声も常に出して筋肉を使ってあげないと弱ってしまい、女性の場合は高い声が出にくく、

男性の場合は低い声が出にくくなってしまうのです。

見た目年齢を誤魔化すことが出来たとしても声が老化していては、

第一印象は大きく変わってしまいます。



若い時に録音していた声と今、録音した声を聴き比べることによってわかります。

•最近、大きな声が出せなくなった。

•声がかすれてきた。

など思い当たることはないですか?それは声が老化している証拠なのです。



~声の老化の原因とは?~


声が老化する主な原因としてあげられるのは、ホルモンの減少と声帯の筋力低下です。

加齢とともにホルモンやヒアルロン酸は減少していきます。

一般的に良い声とは、よく通ってノイズが少ない声と言われていますが、


声帯の筋を覆っているヒアルロン酸が加齢とともに減少してしまうことによって

、声に潤いがなくなってしまい、しわがれてしまうのです。


そして女性の場合、女性ホルモンの減少によって声帯が太くなり、

ドスの効いた低い声になってしまうのです。

また、筋力の低下も大きな原因です。



身体の筋肉を使わなければ、筋肉は痩せて力を失い、老化してしまいます。

それと同じように、声を使わないと声帯の筋肉も衰えてしまい、


すっかり、弱々しい声になってしまいますよ。



僕のことポチの応援してくださいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
~人気ランキング参加中~
関連記事

SMAPラスト歌唱・中居くん号泣・木村くん「ありがとうございました」・・・お疲れさまでした。

こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です。


SMAPラスト歌唱、中居くん号泣、木村くん「ありがとうございました」


今年12月31日に解散するSMAPのレギュラー番組、


フジテレビ系「SMAP×SMAP」の最終回「20年間、ありがとうございました」が、


26日午後6時半から5時間特番として放送されました。


番組のラストで5人がヒット曲「世界に一つだけの花」を歌唱。


1988年に結成した国民的グループが「ラストステージ」に選んだ場所で、


28年の歴史に幕を閉じました。ホントにお疲れさま。ありがとう。



僕のことポチの応援してくださいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
~人気ランキング参加中~

関連記事

上手くならない人の分析・・・その③自分レベルがわからずに歌っている人!!

こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です。


案外、自分レベルがわからずに歌っている人!!

自分ができもしないのに歌っている人も多いものです。

誰でも始めからプロのような声や表現力を出すことはできません。



しかし、下手な人は、プロのようにできなければという気持ちを持っているようです。

歌の上手い人は、今の自分にできる歌を歌おうとします。



反対になかなか上達しない人は、いきなり上の無理をすることがあります。


当然、結果もなかなかでないので、モチベーションが下がってきてしまうものです。


まずは今の自分のレベルを認めて、その自分で今できることを少しずつ行ってみてください。

自分で自分のレベルがわからない人は、人に聴いてもらって感想を聞きましょう。




僕のことポチの応援してくださいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
~人気ランキング参加中~
関連記事

分析・・・その②歌詞を覚えていない!!なぜか?”楽をする”と結果的に上手くならない!!

こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です。


カラオケでは画面に字幕が出てくるから、見て歌うからと思って、

歌詞を覚えていない状態の方が多いものです。



しかし、歌詞を覚えていないと、目で追いながら歌うので、微妙に

演奏よりも歌声のテンポがズレてしまう原因になります。



わずかなズレが全体に影響を与えてしまい、下手と思われやすいのです。

覚えない人は、暗記することが面倒だから覚えないという人が多いものです。



このような楽をすると結果的に歌は上手くなりません。

歌の上手い人は上達する為に楽をしようとはしません。

もっともっと上手くなる為には、何でもしてみようと思うものです。




僕のことポチの応援してくださいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
~人気ランキング参加中~



関連記事
自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別更新