外れるのは『フラット?』『シャープ?』どちら?
さて、どちらが多いのでしょうね?
こんにちは、カウンセラーの新谷です。よろしく~♪

音程のイメージと自分のいる場所の関係を知ることです。
まず、外れる部分にもよりますが・・・。
・頭がフラットしてしまうタイプ。
・途中がシャープするタイプ。
・全てがフラットしてしまうタイプ。
・全てがシャープしてしまうタイプ。
外れる場所と部分はきっと同じではありませんか?
何回やってもどうしてか、外れてしまう。
いろんな事情があるでしょうが、最初きちんと覚えようとしていない。
まちがって覚えてしまっていることが多いに考えられます。
また、そこちがうよと指摘されて自意識過剰になってしまっている。
少し音程が外れても恐がらないことです。
音程を上げるとか、下げるとか極端に意識をすると、
その部分以外のいいところが外れてしまいます。
つまり、崩れてしまうのです。
だから、80~90%位合ってれば、過敏にならない方がいいかもしれません。
プロでさえも90%くらいのもんですからね。^^^
今回も、お役に立てましたら幸いです~♪
いつものように応援ポチください


ありがとうございます。ボーカル部門1位
こんにちは、カウンセラーの新谷です。よろしく~♪

音程のイメージと自分のいる場所の関係を知ることです。
まず、外れる部分にもよりますが・・・。
・頭がフラットしてしまうタイプ。
・途中がシャープするタイプ。
・全てがフラットしてしまうタイプ。
・全てがシャープしてしまうタイプ。
外れる場所と部分はきっと同じではありませんか?
何回やってもどうしてか、外れてしまう。
いろんな事情があるでしょうが、最初きちんと覚えようとしていない。
まちがって覚えてしまっていることが多いに考えられます。
また、そこちがうよと指摘されて自意識過剰になってしまっている。
少し音程が外れても恐がらないことです。
音程を上げるとか、下げるとか極端に意識をすると、
その部分以外のいいところが外れてしまいます。
つまり、崩れてしまうのです。
だから、80~90%位合ってれば、過敏にならない方がいいかもしれません。
プロでさえも90%くらいのもんですからね。^^^
今回も、お役に立てましたら幸いです~♪
いつものように応援ポチください



ありがとうございます。ボーカル部門1位
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)