歌うまには、『自分の声域』を知ることから!!
こんにちは、カウンセラーの新谷です。o(^▽^)oよろしく~
今日も、ご覧いただきありがとうございます。

男女の基本声域です。約2オクターブ範囲が一般的と言われます。
「高い声を出すには、どうしたら良いのでしょうか?」
「声域を広げるのは、どうしたら良いのでしょうか?」
どちらも、みなさまからの質問が多いものですね。
もちろん、高い声や声域が広いことに越したことはありませんが、
わたしたちにとって、一番重要なのは自分の声帯の持ち味をよく知り、
自身の声帯にとって最大可能な範囲に声域を広げることでしょう。
声楽家の場合は、楽曲を原曲の高さで歌えないと、
その歌を歌うことは不可能なのですが、わたしたちの場合は、
基本的にボーカルが一番の魅力的に鳴る高さに曲を合わせます。
同じ楽曲でも、ピッチコントロールをすることで、高い声が魅力的なら、
高くし、低い声がすてきなら低く設定するのです。
だから、高い声がすばらしく、素敵であるとは断定できません。
声域が広ければいろんなカバーができるものなんです。
具体的には、鍵盤でのスケールで一音一音を検索をすることです。
小さく聞こえなかったり、高くって、ひっくり返ったりするようなことがない、
ムリのない、変わらない、苦しくない、ムラのないなど、出せる高さです。
ホントの自分の声・声域を知らないと上手く歌える歌も見つからないし、
ムリな発声になり、声帯を傷める可能性も高くなります。
~ゆっくり、おちついて、力をぬいて、やりましょう。やればできるから~
今日も、お役に立てましたら幸いです♪
いつものように応援ポチください


ありがとうございます。ボーカル部門1位
今日も、ご覧いただきありがとうございます。

男女の基本声域です。約2オクターブ範囲が一般的と言われます。
「高い声を出すには、どうしたら良いのでしょうか?」
「声域を広げるのは、どうしたら良いのでしょうか?」
どちらも、みなさまからの質問が多いものですね。
もちろん、高い声や声域が広いことに越したことはありませんが、
わたしたちにとって、一番重要なのは自分の声帯の持ち味をよく知り、
自身の声帯にとって最大可能な範囲に声域を広げることでしょう。
声楽家の場合は、楽曲を原曲の高さで歌えないと、
その歌を歌うことは不可能なのですが、わたしたちの場合は、
基本的にボーカルが一番の魅力的に鳴る高さに曲を合わせます。
同じ楽曲でも、ピッチコントロールをすることで、高い声が魅力的なら、
高くし、低い声がすてきなら低く設定するのです。
だから、高い声がすばらしく、素敵であるとは断定できません。
声域が広ければいろんなカバーができるものなんです。
具体的には、鍵盤でのスケールで一音一音を検索をすることです。
小さく聞こえなかったり、高くって、ひっくり返ったりするようなことがない、
ムリのない、変わらない、苦しくない、ムラのないなど、出せる高さです。
ホントの自分の声・声域を知らないと上手く歌える歌も見つからないし、
ムリな発声になり、声帯を傷める可能性も高くなります。
~ゆっくり、おちついて、力をぬいて、やりましょう。やればできるから~
今日も、お役に立てましたら幸いです♪
いつものように応援ポチください



ありがとうございます。ボーカル部門1位
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)