fc2ブログ

声のビロードは、何歳ごろでしょう?

こんにちは、カウンセラーの新谷です。よろしく\(^o^)/です~。


7644-RD.jpg




加齢や体力で、声は老けて行くのでしょうか?見て行きましょう。


子供の頃は、五音しか出せないそうです。



そのために、童謡や唱歌はシンプルに構成されています。


声域も高いけど、広くありませんね、小学校くらいになってだんだんと


声域が安定していくのです。




女の子の方が、成長が早く安定し2オクターブくらいになります。


逆に男の子は、女の子と同じ高さから、だんだんと低くなる変声期


を向えるようになりますね。



中学生くらいになると、変声期から大人の声に成長していきます。


ところで、声帯の完成期というのは、25歳頃と言われています。


では、衰えるころは、個人差もあるでしょうが、



普通に何も訓練をしないと40歳頃から、衰えて行きます。



声楽家では、成熟期は40~45歳くらいをピークに下りにかかります。


身体の中では、声帯の老化が最も遅いのですね。



そこで、40歳を境に、声のケアやボイトレをキチンとやっていれば


枯れやガサガサ声や老け声にはなりにくい習慣をつくることですね。



現役の歌手や声優さんが、衰えても変わらないように努めています。


高齢70歳くらいには、すっかり、女性は男声に変わって行きます。


低く、ドスの効いた声になっていくのです。



ホルモン分泌と粘膜質の変化、呼気力も衰えて行きますね。


身体の固さと同じように声帯の弾力や口腔内の乾燥が影響を


与えて行きます。



声帯が細く、短くなることから起きるようになるのです。


時々、ケアについては過去記事にも書いてきました。これからも


老け声にならない、ビロードの声でいたいですね。^^^



今日も、お役に立てましたら幸いです♪



いつものように応援ポチください
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます。ボーカル部門1位
関連記事

『一音の正しい音程を出す』あなたは、できますか?


こんにちは、カウンセラーの新谷です。よろしく\(^o^)/


正しい音程を出すように、あなたは、できてますか?



onpu322.jpg



いくつかのことを書いておきますので、お考えください。



①ただ、一定の音を伸ばすことができますか?


10~15秒間ブレズにですが・・・。



②出だしの一音が掘れていませんか?


要するに、一音や二音くらい外れているのです。




③声を出す前に、イメージでこの高さと取れていますか?


わからないで、出して、おかしいから修正をかけるみたいな



④出だしから高さは、一定でしょうか?




⑤ひとつひとつを簡単にブレないでスムーズに出せるように


イメージしてできるように練習しましょう。



⑥たかが、一音と思う気持ちを変えましょう。


一曲は一音一音のつながりです。集大成!!




⑦一音一音の練習は歌いながらの練習では、身につきません。



少しの楽器と音程チューナーがあればいいのですが・・・。



⑧LIVEDAM・スタジアム・・・カラオケ機器のコンテンツを使う。



カラオケBOXは格好の練習場です。使い慣れましょう。



誰かに、操作しながら見てもらいましょうね。




今日も、お役に立てましたら幸いです♪
いつものように応援ポチください
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます。ボーカル部門1位
関連記事
自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別更新