fc2ブログ

声の『源流である息』を前に流していく!!

ご訪問いただきありがとうございます。


こんにちは、ボイストレーナーの新谷です。\(^o^)/




20061103175640.jpg


天井が上あごの奥と同じように丸くなっている。




普通の息の流れは、喉の奥から下あごをを流れ、



下歯に向かって流れて行くように聴こえている。





良く声の通る人や声楽やコーラスと息の流れを学んだ人は、



喉の奥からやってくる息の流れを上あごに送っています。




わたしの良く知る、音大卒の技能士先生もそのような話を



されている。




同じ口の中でも、舌の上を流れ、下歯に流れること。



上アゴのアーチに添って上歯に流れて行くこと。



共鳴という、ことから考えても、響きやすい流れをつくること



になっていく。




例えば、コンサートホール天井は、複雑かつ高く建造されています。



これを少し改善することで、響きのいい声が作られるのです。



息の流れを上を通り前に流していくように心がけましょう。




声質の改善といった効果も生まれていきますので。



息の流れは、上あごに添いながら上歯に流すのです。



それが、声が前に出るといわれる根源と考える。





わたしが変わったひとつに、息の流れがある。




一日一回でOKです。応援のポチお願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事
自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別更新