fc2ブログ

曲中のブレス『呼吸テクニック』のあり方!!

今日もご訪問いただきありがとうございます。


ボイストレーナーの新谷です。よろしく~で~す。\(^o^)/



20150206_aromatherapy_1_20170920114205723.jpg



1曲の中のブレス『呼吸テクニック』これができていない人!!


が意外とたくさんいるのですね。



おしゃべりをしている時のブレス?どうしていますか?


句読点、読点と呼ばれるものが、自然と入っています。


、や。と思ってください。


歌の曲中でも、基本の基となるルールがあります。


歌には、たくさんのルールがありますが、ブレスにもあります。


1)テンポをまもる。


2)フレーズセンテンスにしたがう。


3)メロディーのアップダウンを止めない。



※歌い出す前に、早めにブレスを行なうことが、上手い人たちの


特長となります。



早めに行うと、息の止まりが良くなるので、柔らかな歌声に聴こえる。


フレーズのタイミング前に、ゆっくりとタップリと行うようにします。



テンポや音程の変化も加わり、吸い足らなくなると、身体が緊張状態に


なってしまうと、満足な声が出せなくなります。



声を出す直前は、不必要なブレスは行わないことが重要です。


息を吸って、息を止めて、声をだしてゆく。


歌い始め、サビ前、サビ、エンディングと必ず、タイミングがあります。


スピードや深さも変わってくるでしょう。吸って、止めて、声を出してゆく。


それも、大きな息を出してはいけません。


ここに、息を出してゆく頃合いや声との混ざり具合があります。



最後まで、お読みいただき感謝いたします。



一日一回でOKです。応援のポチお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

記念すべき3周年!!1575本!!感謝です!!

今日もご訪問いただきありがとうございます。


ボイストレーナーの新谷です。よろしく~で~す。\(^o^)/



20170824084708.jpg

石の上にも3年(意思の上にも3年)スタート!!



3年前の今日から、本格的に毎日毎日書いてきました。


それが、1575本のブログ更新記事数となりました。



これは、ご訪問いただき『いつも見てるよ!』


『楽しみにしています^^』


『ポチしていますよ!』


『これ、どういう意味ですか?』



皆さまに支えていただき3年、書いてきました。


下手で意味のわからないことも多々あるかと思いますが、



次の目標は、2000本をねらっています。




新しく、興味ある、ためになる、そのようになりたいと勉強です。


これからも、よろしくご訪問、ポチをお願いいたします。


まずは、お礼とお願いを申し上げます。



最後まで、お読みいただき感謝いたします。



一日一回でOKです。応援のポチお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事
自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別更新