fc2ブログ

喉の奥の開きの『ブレスとのベストタイミング』!!

今日も、ご覧いただきありがとうございます。


こんにちは、ボイストレーナーの新谷健です。



(1)喉を開く準備・・・いつかな?



歌う時は、喉の奥を広く開けましょう、と言われます。話し声よりも、


より音楽的な豊かな声を出す為に、喉の奥は十分に開ける事が必要。



そこで、今回は、喉の奥を開ける準備のタイミングについて、話していきます。


実は、開ける準備が遅かったりする人が多いのですが、まず前に


確認しますが→『喉の奥を開ける』という行動は、口を開けなくてもできる。



①口を閉じたままでも、喉の奥だけ開けるという事はできる。


②声を出していない状態でも喉の奥は開けられる、という意味。


③それでは、実際に、歌っている時をイメージしましょう。


④頭のワンフレーズを歌う直前、息を吸い止めます。


⑤歌詞に合わせて口を開ける。まだ、声は出してません。


⑥そして、初めて声を出す。



※この一連の流れで、どのタイミングで喉の奥を開けますか?


『声を出す瞬間に、喉の奥を開ける』では、準備が遅れるます。




(2)息を吸うタイミング・・・どのとき?



歌うときの、喉の奥をしっかり開けた状態の準備は、




snapcrab_noname_2014-8-23_11-15-12_no-00.jpg

『ブレス時にやっていると効率が良いのです。』



声を出す瞬間に、喉の準備をしていては、曲中、間に合わないから、


ブレス時に、息の球を吸った時点で喉の準備ができれば、あとは声を


開いた喉から通すだけになるでしょう。!



息を吸うのは、口からでも鼻からでも構いませんが、鼻から吸う場合


でも、喉の奥は開けられますので、ぜひ、試してみて下さい。



「呼気」⇒「発声」までの流れが、格段にスムーズになると思いますよ!



歌を歌う時は、口で歌いますね。というより、声は口から出るものですね。


こんな当たり前の事を書くのには、訳があります。


『口を開けてください』と言うと、大きな口を開ける事が出来るのです。



だが、いざ歌を歌うと、『口を開ける』ことが出来ない人が多いのです。


一度、実践してみてください。変わりますよ^^^^声が・・・!!



f30dbfc5c8abaa0e1d07118cc20558e0_2018021404150236e.jpg


しっかり、息を吐くと、寒くて真っ白だけど、姉妹かな?



僕のことポチ!応援よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング参加




~今日も最後までご覧いただきありがとう感謝~

関連記事
自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
月別更新