fc2ブログ

【小さな声楽家】!!赤ちゃんの泣き声が大きいのはなぜか?

今日も、ご覧いただきありがとうございます。


こんにちは、ボイストレーナーの新谷健です。




1200x0_56e2b99d-c0a8-4669-9146-05bab37962fa_jpg.jpg

双子の合唱です!!こりゃスゴイ・・・よ

喉がたしかに、開いてるようだ。舌が下あごに乗っかっているよ。




小さな体なのに、時にまるで火がついたように、大人顔負けの


声で泣くことのある『あかちゃん』ですが、しかも、大きな声で


泣き続けてても声が掠れたり、ハスキーにはなりませんよね。




驚異的なパワーの声の源は理想の状態を維持しているから


と言われています。その、理想とは、何でしょうか?



◆理想状態とは・・・




『あくびをしている状態』と声楽的にも証明されています。


『赤ちゃんが泣いている状態』と全く同じなのです。




ちなみに新生児の泣き声(発声)は呼吸と同じリズムタイミング


で行なわれています。




寝返りができない赤ちゃんは、実は、人の生涯で一番にリラックスで、


柔軟な時期となります。




『脱力』『あくびの喉』『柔軟な呼吸筋』『泣くための声帯』など・・・


体には、余計な力が入っていません。




仰向けは最もリラックスできる状態、負担のかからない状態で、


効率の良い呼吸ができ、呼吸筋や咽頭が最大に働き、喉が


充分に開いた状態であり、よく声が出せるベストな状態です。




さらには、横隔膜に重力の負担もかからない正しい呼吸が


自然にできています。




また、スゴイのは、大きな声が出せるということは、もちろん


ですが、遠くまでよく聴こえる周波数に泣いているのです。


大きく、遠くまで届くというのは、生死をかけた泣き声です。




泣くことが、仕事であり、生きる証しであると言えるでしょう。




赤ちゃん先生『おみごとですよ。』機会があれば、じっくり見てみましょう!




僕のことポチ!応援よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング参加




今日も最後までご覧いただきありがとうございます
関連記事
自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
月別更新