fc2ブログ

楽譜が読めるから、歌が下手っぽくなる!?音と音の間を読め!!

こんにちは、ボイストレーナーの新谷です。

ご覧いただき本当にありがとうございます。






11357509244_e60b86fd06_b.jpg





これは、ほとんどの人に言えることなのですが、いくら音を正確に



歌えていたとしても、なぜか、下手っぽく聴こえる人に出会います。



それは、楽譜が読めて歌っている場合ですね。





じつは、楽譜を読めることが、マイナスになってしまうことがあります。




私が歌のレッスンに行った時、先生から言われたことがあります。



「前から言おうと思ってたんだけど、音で歌ってる?」



「ハイ?」



「歌が悪すぎるよ」



「その理由は、音が読めすぎて、音で歌ってしまうから・・・」



だと、先生からのご指摘であったのです。




でも、「ド・レ・ミ・・・」で正確に歌うことも能力としては必要です。



音は、正確ですが、音ばかりが気になってしまって、音と音の間を



歌い込めなくなってしまうのです。





しかし、じつは、音楽を聴く私たちは、この「音と音の間」で感動して



いるのですね。行間というモノになるのですが、間ですよ。





楽譜が読めないことで有名だった、美空ひばりさんは、



この「音と音の間」で感動させてくれる名人だったのです。



意外なお話しですが、下手っぽい歌には、こんなことがあるのかも?





ポチ!一日一回応援お願いしますね。\(^o^)/





最後までご訪問いただきありがとうございました。


この下↓枠内の関連記事も、良かったらご覧くださいね~。
関連記事
自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別更新