fc2ブログ

高い声が出せない人には、使えていないお腹が実在する!!

こんにちは、ボイストレーナーの新谷です。

ご覧いただき本当にありがとうございます。






Flickr_Richard-foster-e1431065140302-640x320.jpg

笑いはお腹を使いお腹から、声を出している!!





趣味でカラオケを楽しむ人はもちろん、プロの歌手を目指す人の



中には、高い声が出せずに苦労している人が少なくありません。





歌の上手な人は、総じて、低い声から高い声まで幅広い声域を



持っていますね。




したがって、歌を上手くなりたいのなら、高い声を出せることは重要な



要素となるのです。




マライやキャリーやマイケルジャクソンなど生まれつき高音域を



キレイに出せる才能の持ち主もいますが。例外的に・・・。




しかし、高音域の声を出すのは、われわれ凡人には無理と諦める必要は



ありませんよ。





なぜなら、発声の仕方やボイトレの仕方が間違っている場合が



多いからです。正しいことができていないので・・・。





高い声を出すことのできない人の特徴で多いのが、お腹から



発声せずに喉から発声してしまうということです。




お腹から発声するためには、腹式呼吸を行うことがポイントです。




腹式呼吸を行うことで、腹筋、横隔膜、背筋といった筋肉を使って、



しっかりと肺まで息を取り込むことができ、声量がアップします。




声量がアップすると、声域の調整をしやすくなるので、高い声が



出しやすくなります。




高音域の発声ができないという人は、まずは、腹式呼吸の練習をして



みましょう。下腹でしっかりと支える呼吸法を練習してください。



呼吸が安定していると、発声が安定します。つまり、高音も出せる



ようになるということです。



腹=下っ腹=丹田=横隔膜=正しい呼吸=真の呼吸=真のある



声=高い声=響く低音=抑揚のある声=などでしょうか。





ポチ!一日一回応援お願いしますね。\(^o^)/



最後までご訪問いただきありがとうございました。


この下↓枠内の関連記事も、良かったらご覧くださいね~。
関連記事
自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別更新