『もし今日が人生最後の日』としたら今やってることは 、ホントに『自分のやりたいことか?』
ボイストレーナーの新谷です。
鳥たちが、「ピピピ・・・」とつぶやいている裏の楠は
紅葉しないのか。くすのきかな?
と思いながら、いつも打っている・・・。
私たちに・・・
『もし今日が人生最後の日』としたら今やってることは 、
ホントに『自分のやりたいことか?』どうなんやろ?
ホントに、自分のやりたいことをやって生きてきたか?
ホントに、自分にやりたいことをやって生きているか?
ホントに、自分にやりたいことをやって生きて行くのか?

昨夜、私は、スティーブ・ジョブズさんの格言を目にした。
スティーブ・ジョブズさんとは、アップルの創始者で少し前に
他界されているが。。。メッセージを残されていた。
ジョブズさんもこの言葉を、偉人からうけたような話である。
「毎日を人生最後の日だと思って生きたなら、いつの日か間違いなく
成功するだろう」とも、表わされている。
私は、この言葉にとても感動し、心から離れない。
今の自分に、こう問いかけてみた。
「もし今日、人生最後の日やったら、今日やることを
やりたいのか?ホンマにそうか?」
そして、もし答えが「NO」という日が何日も続くようであれば、
何かを変える必要があるんやな。と思う。
スティーブ・ジョブズさんの死に対して、世界中の人々がホントに
さまざまな所感を発表されたとある。
彼の手がけたテクノロジーや製品が好きか嫌いかに関わらず、
彼が世界に衝撃を与えてきたことは、疑いがない。
ジョブズさんは、自分の選択が正しくないと気付いた時に、
いつでもそれを喜んで変えることができたからこそ、
キット成功することができたのでしょうね。
昨夜のTVでは、
この言葉の影響をうけ、ある女性が会社を辞め、生活を写真の世界に
身を投じて15000点の応募の中から1位となったと報じられた。
現在は、プロ写真家として水中カメラで水中動物を撮っている。
1年ちょっとのことではあるが、今の生活に曇りはないようだ。
人生には限りがあるので、やりたいことをやるだけです。
と語った。
今、あなたは、やりたいことをやれているか?
自分はこれでいいのか?と波に飲まれてしまっている。
実に、偉大な言葉じゃないないのかな?
私たちは、やりたいことをやるために『生まれてきた』のですよ。
やりたいことを、やれない人生は不幸せなんやね!!
偶然にも、今日は、亡き母の8回忌の日になる。
平成22年11月20日で他界した母。が教えたのか?
偶然にも、光を灯されたように揺れているんよ。
今、こうして書いている言葉も軽々しく書いていいものか?
ホンマにありがとうございます。今日の教えをいただきました。
今日も、しろいねこちゃん。ポチお願いします^^

ご訪問ありがとうございました。では、あした。
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)