インにはインドア。アウトにはアウトドア。似たもの同士や!?
ボイストレーナーの新谷です。
3連休の追記・・・和歌山弁風アレンジもどんなもんかな?と、2分の読破。
午後は、アウトドアやめてよ、インドアにコロッと変更してもた。
アウトはポカポカの晴天やけど、僕らにはちょっと抵抗あるよ。

おもしゃいよ=おもしろいよ^^^と変換~~
昔から、友達いっぱいの人がうらやまし~かったんや。
友達がたくさんおるというより、仲間でワイワイ騒げるような人を
連れてる人がうらやまし~思えたなあ~。
どうやったら友達できるんやろう?と・・・。
1対1みたいな友達できても、大勢でワイワイ騒いで遊ぶような
関係はなかなか、そんなにできへんし。と、悩んだもんやった~。
そう・・・大人になったらホンマに仲の良い友達はどんどん少のうなった。
人は似た者同士が寄り集まるんや!!
人はみな、それぞれ似たもん同士が寄り集まると聞くし。
友人はもちろんやけど、恋人でも、夫婦でも、自分と雰囲気や価値観の近い人
と一緒になるちゅういうのは自然なことなのかもしれんね。
逆に自分と全く違うタイプの人らとは、連れにくいし、
当たり前と言えば当たり前の話しやと思う。
そう、考えると、内気でインドアな私の周りに、同じ内気で
インドアな友人が多いなあ~。ホンマにやで・・・。
または、一人で行動することが多い人らばかりやね。
僕も、そうやから、なるほどちゅう感じや、確かに似てるなと思う。
友人でも恋人でも人は皆、似た者同士で連れ合うというのは
どうやらホンマのようね。
いっつも、ガンバルあんたを応援してるで~。
いっつもは、きれいに書き直してるけど、無礼講してもたよ。
見直しや構成は、無視したさかいにすんませんね。乱文にて^^^
理解しにくいとこは、想像くださいね。
追記は、和歌山弁風言葉アレンジやって、どんなもんですか?
見慣れない言葉には、ご了承お願いね。文字にも、しにくいから。
ほな、また、あしたも、見にきてよ~~~。さあ^ガンバろか~~~!!
白ねこちゃん。ポチお願いやで~。

幸せになってほしいて思てるよ。
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)