わたしは良く独り言をしゃべるけど・・・『ひとり言』って病気なのか?
ご視聴いただきありがとうございます。
ボイストレーナーの新谷です。
ご近所の公園もお花見の見頃のようである。
天気もよし、ポカポカ陽気である。
何をやるにもいい季節となる。

このようなことはないか?つい、独りしゃべっていると
家族や友達からいわれるが・・・。そうかな?と思う。
『そもそも独り言って病気なのか?』と思うが?
その前に、そもそも独り言とは、どういうものなのでしょう?
一人で過ごしている時間が長くなると、だんだんと孤独感が起こり、
考えごとをするようになる。
そのようなときに、無意識に考えを声に出してしまうことを独り言という。
独り言は、自分の声を聞くことで不安や寂しさなど心理的なストレスを
解消し、心と身体のバランスを図ろうとする無意識な行動。
また、独り言には、考えていることをまとめる働きもある。
一人で黙々と仕事をするエンジニアなどに多く見られる、
彼らは考えていることを音にして整理し、納得して答えを
見つけようとしている。
こういった独り言は病気ではないので問題はない。
しかし、独り言多い人、少ない人 どこからが病気レベルか?
世の中には独り言が多い人がいる。
ではいったい、どこからが病気レベルなのか?
テレビにツッコミを入れる、「あっ、ちがうよ!!」
「あれ?忘れちゃった!!」などの独り言は心配ない。
しかし、次のような症状が現れたときは、
すみやかに受診。と記されている。
・突然怒りだす。
・一人なのに誰かと会話をしているような話し方をする。
・急に笑い出す。
上記の様子は精神異常とされる予兆のようである!!
いつも、ガンバルあなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

ボイストレーナーの新谷です。
ご近所の公園もお花見の見頃のようである。
天気もよし、ポカポカ陽気である。
何をやるにもいい季節となる。

このようなことはないか?つい、独りしゃべっていると
家族や友達からいわれるが・・・。そうかな?と思う。
『そもそも独り言って病気なのか?』と思うが?
その前に、そもそも独り言とは、どういうものなのでしょう?
一人で過ごしている時間が長くなると、だんだんと孤独感が起こり、
考えごとをするようになる。
そのようなときに、無意識に考えを声に出してしまうことを独り言という。
独り言は、自分の声を聞くことで不安や寂しさなど心理的なストレスを
解消し、心と身体のバランスを図ろうとする無意識な行動。
また、独り言には、考えていることをまとめる働きもある。
一人で黙々と仕事をするエンジニアなどに多く見られる、
彼らは考えていることを音にして整理し、納得して答えを
見つけようとしている。
こういった独り言は病気ではないので問題はない。
しかし、独り言多い人、少ない人 どこからが病気レベルか?
世の中には独り言が多い人がいる。
ではいったい、どこからが病気レベルなのか?
テレビにツッコミを入れる、「あっ、ちがうよ!!」
「あれ?忘れちゃった!!」などの独り言は心配ない。
しかし、次のような症状が現れたときは、
すみやかに受診。と記されている。
・突然怒りだす。
・一人なのに誰かと会話をしているような話し方をする。
・急に笑い出す。
上記の様子は精神異常とされる予兆のようである!!
いつも、ガンバルあなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)