『表現だ!表現力!!』だと言う前に・・・?
ご視聴いただきありがとうございます。
ボイストレーナーの新谷です。
今日は、多忙のために再掲載となりました。
表現は相手が居て、初めて成立するものであり、相手に伝わって
成立するものです。そして、相手に良し悪しも伝わるから、相手が
『よかったよ・・・。何を言いたいか?わかったよ』ってなるのです。
当たり前の話ですが、伝える相手がいなければ表現は成り立たない
のです。

話も歌も、相手や観客に伝え初めて成立するものです。私達が
伝えたい内容を表現し、観客に伝われば感動が起きるものです。
表現している本人は初め、伝えることしかできないのです。
そして、伝えた後、もしくは伝えながら観客の様子を察知して
『あれ?いいかな?』と認識することしかできないのです。
これはパフォーマンスも・歌の世界でも同じで、表現するには相手が
必要です。それを観客が受け取り、反応し、共感するのです。
表現者が意図したものが伝われば、そのように観客が反応する。
伝えたい物が内側にあり、それを何とか伝わるように工夫して、相手に
届ける。
この流れで『何とか伝わるように工夫する』部分の力こそが表現力だ。
と思うことがあります。
その伝えたい物、それはあなたの中にある物です。
しかしパフォーマンスには何を表現したいのか?と曖昧なケースが
多い場面があります。
ただ、盛り上げたい、拍手を貰いたいというのも理解できなく
はない。
だが、これには伝えたい物が欠落しています。
したがってそこに表現力は育たない。
そもそも、表現したいものは何なのか?・・・がないと!!
ある舞台監督がこんなことを言っていたそうです。
『楽しい』『嬉しい』といったポジティブな感情を表現するのは難しい。
まず感情の力が弱い。10分なら続くけど、長くは続かない。
反対に『憎い』『寂しい』のようなネガティブな感情は強い。負の感情は
、
長い間、人を苦しめる分、溜め込まれるエネルギーが凄まじい。
だから外に出てきやすくて、つまりは舞台の動きに落とし込みやすい。
~まとめ~
表現者は、『表現だ!!表現力!!』だと言う前に忘れていることがある!?
表現者とは=(歌い手、歌手、ボーカル、シンガーなど・・・)
まず、あなたの中に表現したい物はあるだろうか?
それは身体や感情を突き動かすほどに強い物だろうか?
『表現だ!表現力!!』だと言う前に、まずあなたの中に何があるのか?
これが伝える方法だと思うのです。
いつも、ガンバルあなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

ボイストレーナーの新谷です。
今日は、多忙のために再掲載となりました。
表現は相手が居て、初めて成立するものであり、相手に伝わって
成立するものです。そして、相手に良し悪しも伝わるから、相手が
『よかったよ・・・。何を言いたいか?わかったよ』ってなるのです。
当たり前の話ですが、伝える相手がいなければ表現は成り立たない
のです。

話も歌も、相手や観客に伝え初めて成立するものです。私達が
伝えたい内容を表現し、観客に伝われば感動が起きるものです。
表現している本人は初め、伝えることしかできないのです。
そして、伝えた後、もしくは伝えながら観客の様子を察知して
『あれ?いいかな?』と認識することしかできないのです。
これはパフォーマンスも・歌の世界でも同じで、表現するには相手が
必要です。それを観客が受け取り、反応し、共感するのです。
表現者が意図したものが伝われば、そのように観客が反応する。
伝えたい物が内側にあり、それを何とか伝わるように工夫して、相手に
届ける。
この流れで『何とか伝わるように工夫する』部分の力こそが表現力だ。
と思うことがあります。
その伝えたい物、それはあなたの中にある物です。
しかしパフォーマンスには何を表現したいのか?と曖昧なケースが
多い場面があります。
ただ、盛り上げたい、拍手を貰いたいというのも理解できなく
はない。
だが、これには伝えたい物が欠落しています。
したがってそこに表現力は育たない。
そもそも、表現したいものは何なのか?・・・がないと!!
ある舞台監督がこんなことを言っていたそうです。
『楽しい』『嬉しい』といったポジティブな感情を表現するのは難しい。
まず感情の力が弱い。10分なら続くけど、長くは続かない。
反対に『憎い』『寂しい』のようなネガティブな感情は強い。負の感情は
、
長い間、人を苦しめる分、溜め込まれるエネルギーが凄まじい。
だから外に出てきやすくて、つまりは舞台の動きに落とし込みやすい。
~まとめ~
表現者は、『表現だ!!表現力!!』だと言う前に忘れていることがある!?
表現者とは=(歌い手、歌手、ボーカル、シンガーなど・・・)
まず、あなたの中に表現したい物はあるだろうか?
それは身体や感情を突き動かすほどに強い物だろうか?
『表現だ!表現力!!』だと言う前に、まずあなたの中に何があるのか?
これが伝える方法だと思うのです。
いつも、ガンバルあなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)