「恥をかきたくない深層心理」が上達のジャマをしている!!
ご覧いただきありがとうございます。
ボイストレーナーの新谷です。

うわ~恥ずかしい~よ
誰しも、スピード感を持って上達したい、という思いはある。
しかし、なかなか思うとおりにいかないというのが現実だ。
プロでは、どれだけ本番の場数を踏んだか、そして、厳しい聴衆を
前にして本番に臨んだ回数がどれだけ多いか、で上達スピードに差が
つくという話である。
例えばコンクールやコンテストであるが。
賛否両論あるが、コンクールで辛口の聴衆を目の前にし、エントリー
そこで受賞することで、より厳しい聴衆の洗礼を受けて磨かれる。
練習室で一人で勉強しているだけでは、どんなに長時間マジメに
練習したと言って、決して上達のスピードは上がるものではない。
誰しも、失敗したり、人から厳しい評価を下されたり、嫌な思いをしたく
ないのです。恥をかきたくないのが人情です。
人前に立ち、厳しい洗礼を受けることは、何百の練習よりは
尊いものであるはずだ。
いつも、あなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

ボイストレーナーの新谷です。

うわ~恥ずかしい~よ
誰しも、スピード感を持って上達したい、という思いはある。
しかし、なかなか思うとおりにいかないというのが現実だ。
プロでは、どれだけ本番の場数を踏んだか、そして、厳しい聴衆を
前にして本番に臨んだ回数がどれだけ多いか、で上達スピードに差が
つくという話である。
例えばコンクールやコンテストであるが。
賛否両論あるが、コンクールで辛口の聴衆を目の前にし、エントリー
そこで受賞することで、より厳しい聴衆の洗礼を受けて磨かれる。
練習室で一人で勉強しているだけでは、どんなに長時間マジメに
練習したと言って、決して上達のスピードは上がるものではない。
誰しも、失敗したり、人から厳しい評価を下されたり、嫌な思いをしたく
ないのです。恥をかきたくないのが人情です。
人前に立ち、厳しい洗礼を受けることは、何百の練習よりは
尊いものであるはずだ。
いつも、あなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)