fc2ブログ

今年のお彼岸というと?

ありがとうございます。


ボイストレーナーの新谷です。






c0d053b5e9055faddb687613c8cfb98e_m-1024x679.jpg




sky_spring05.jpg


秋の雲か?うす雲がきている。




「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉にがあるが、彼岸の墓参りを




する行事であることはご存知だと思う。




古くから、日本人にとって切っても切り離せない文化である




「お彼岸」が、実は仏教用語で「パーラミター」という語を意訳したもの




らしい。





「パーラミター」は「波羅蜜多」。般若心経の冒頭のくだり





「般若波羅蜜多(はんにゃはらみった)」はあまりにも有名である。




これはもともと「成就する」などという意味を持ち、特に仏教においては




欲や煩悩、苦しみに塗れた輪廻の世界を脱し、迷いのない悟りの境地に




至ることを表す。





これが先祖供養と融合し、私たちの生きる世界をこちら側の岸、



すなわち「此岸(しがん)」、亡くなったご先祖様の生きる世界を




「彼岸」(ひがん)と考えるようになっといわれる。




つまり、彼岸と此岸とが通じやすくなると考えられ、それらの時期に




先祖供養をすることでご先祖の冥福を祈るとともに、自らもいつか




迷いのない此岸に到達できるよう願ったのです。





「お彼岸」はいつから・・・・?




秋のお彼岸は「秋分の日」を中日として前後3日間、計7日間が




「お彼岸」の期間となる。




今年の秋分の日は、23日(月)となるので、20日が彼岸の入り。




26日(木)となるようです。




あいにく、3連休は悪天候の予報となっている。




~PS~




子供のころは、9月の誕生日には、おはぎやアンコロ餅を




母が作ってくれた想い出がある。




今になってわかるんです。”親の大きさを^^^”





いつも、あなたを応援していますね。



白ねこちゃん。ポチお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ



関連記事
自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別更新