fc2ブログ

これはいい、股割り効果!!


ありがとうございます。


ボイストレーナーの新谷です。






台風17号が、今夜には接近するようだ、日本海を北西に




進んでいるようだが、何にしても被害の出ないことを願うばかり。




湿った空気のせいだろうか?妙に暑く感じる。





kataire_illust_01_1.jpg





バッターボックスに入る前や、外野の準備中に良く見るイチロー選手の




この動き。





さりげないポーズをとっているように見えて、奥が深い。




最近では、この「腰割り」が身体の芯の筋肉を鍛えてくれる




ということで、一躍、注目されるようになってきた。




真っ直ぐとした姿勢を意識して行うので、姿勢がよくなる。




股関節が柔らかくなり、関節内の関節が動きやすくなる。




体幹や下半身に筋肉がつくと姿勢が良くなるし、




ひざ痛や腰痛、股関節痛を予防して痛みを軽減させてくれる。




腰割りの方法は。




1.足を肩幅より広めに開き、つま先を外へ向ける。




2.背筋を伸ばす。




3.そのままお尻を垂直に下ろす。




4.足首、膝、股関節の角度が90度になるように。




5、腰を落とした状態で5秒から10秒ほどキープ。




6、この動きを1日10回を目安に実施する。




腰割りをするときのポイント。




・スネは傾かずに真っ直ぐ立てる。




・膝を曲げる深さは、無理せず楽に曲げられる深さ。




・手は膝にあてる。




これらを気をつけて下半身の強化をしょう。




もちろん、これは、丹田にも有効となる。




かなり、筋肉にはきついはず。お試しください。




PS



さらに、横隔膜を引き延ばすような、作用もあるようだ。





いつも、あなたを応援していますね。



白ねこちゃん。ポチお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ




関連記事
自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別更新