fc2ブログ

あんまり、吸おうと意識をしないで!!

ありがとうございます。


ボイストレーナーの新谷です。





昨夜は、日本海を通ったにも関わらずか?




思っていたより、強風を感じた。




昨年の21号を思い出してしまうからだろう。



人の心の意識をしていない「潜在意識」というのは、90%らしい。





悪い座り姿勢





姿勢の悪さが、不安定に・・・。





表現力をつけたいけど、思うようにできない、その原因が案外、




呼吸法がきちんとできていないからかも、しれない。





それには、緩急があり、抑揚が充分にあり、、出来ないのは、




胸式呼吸、つまり、胸呼吸の影響である場合と考えられる。





そこで、解消するための練習法を紹介しておこう。




発声の腹式呼吸を先ずは、やってください。




①軽く息を吸う程度。




②しっかりお腹で支えてタメを持つ。




③ため息のように深く息を吐く。




④息を吐き切ったら息を吸う。




⑤少し吸ってタメる。




⑥再度、息を吐き切る。




⑦自然と息が入るはず。





歌を歌うときに、息を吸ったり、吐いたりするときは、この動きを意識



して歌いますか?




この動きを意識すると、すごく歌いやすくなる。『こんなに激しく息を




意識しながら歌うなんて、歌うことに疲れてしまうよ・・・』と思う人が




いるかもしれない。




慣れるまでは、意識過剰になり、音程が保てなくなるかもしれない。




が、息継ぎも今までと違い安定する。




それで、安定して歌えるようになる。それを乗り越えることが、




下っ腹の腹式呼吸を身につけ、感情タップリの歌が歌えるように




なってゆくことでしょう。





いつも、あなたを応援していますね。



白ねこちゃん。ポチお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ


関連記事
自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別更新