残念ながら、多くのボーカリストは余計な力で共鳴を妨げている!!
残念ながら、多くのボーカリストは余計な力で共鳴を妨げている!!
こんにちは、ボイスカウンセラー:ブログライターの新谷です。
楽器の多くは、原音を共鳴させる空間があります。
ピアノもギターも共鳴ボディーを持ち備えます。
わたしたちは、声帯で生じた源音をうまく共鳴をさせずに、喉で声を出してしまいます。
それは、歌うこと歌えるという、楽器とはちがい鳴らせるデメリットはあります。
喉やあごや、舌や。ほほ、肩、首・・・などにムダな力が入ります。
それでも、ムチャに大声を張り上げながら大声で歌っています。
少しマイクを離したくらいで何もひろえない程度の声では、まったくの無共鳴でしょうね^^^
声がウマく伸びないとか、声域、声量が広がらないことは、この共鳴を妨げているのです。
ボイトレとは、あなたの生まれ持つ声をいかに自然にムリなく、妨げをとり除くために行う
ものです。
【例えば】
・泳げない人にプールに入って泳ぎましょう^^と言って泳げるでしょうか?
・正しく声を出せない人に、きちんとウマく歌って聴かせてほしいと言って歌えるでしょうか?
それは、どちらもむずかしいでしょうね^^きっと・・・
ただし、歌ならムチャにでも歌えるから困りものです。
キンキンと高く、悪いお手本でマネをして出来ていると勘違いは禁物です。
響きを良くすることより、息の通りに気をつけてやってみてください。
この響き方をトレーニングでコントロールできることを目指しましょう。
童神~城南海~原作者の二人とコラボ~
残念ながら、多くのボーカリストは余計な力で共鳴を妨げている!!
ご覧いただきありがとうございました ヽ(´∀`)ノ
あなたにとって幸いな日でありますように

ここをポチしてください^^




にほんブログ村



にほんブログ村
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)