強烈な腹式呼吸の練習法は『大きな笑い声』
強烈な腹式呼吸の練習法は『大きな笑い声』
こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です。\(^o^)/
発声にはメンタルが大きく影響しますので、マイナスな精神状態になっていないかを
チェックする必要があります。
イメージトレーニングをしたり、気分転換をしたり、まわりの人に相談してみたり…メ
ンタルを良い状態に保てるように心がけましょう。
気分が乗らないときにどうしても急に声の状態を何とかしなきゃならない!
なんてときにお勧めなのは、『とにかく声を出して大笑いする』ことです。
人間にはどうも『楽しい→笑う』という回路だけでなく『笑う→楽しい』という回路が
ついているらしく、演技でも良いので大笑いしてみると若干テンションが上がります。
また、『大きな笑い声』は強烈な腹式呼吸ですので、短時間で全身の発声のための
準備運動が可能ですから、そういう意味でもお勧めします。
そういえば、携帯に『これを見れば絶対笑える』という動画を持ち歩いている人が
私の知り合いにいますが、そのような方法もありと思います。
今日も、みなさまのために綴ります。
ポチの応援♪ありがとうございます。♪



こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です。\(^o^)/
発声にはメンタルが大きく影響しますので、マイナスな精神状態になっていないかを
チェックする必要があります。
イメージトレーニングをしたり、気分転換をしたり、まわりの人に相談してみたり…メ
ンタルを良い状態に保てるように心がけましょう。
気分が乗らないときにどうしても急に声の状態を何とかしなきゃならない!
なんてときにお勧めなのは、『とにかく声を出して大笑いする』ことです。
人間にはどうも『楽しい→笑う』という回路だけでなく『笑う→楽しい』という回路が
ついているらしく、演技でも良いので大笑いしてみると若干テンションが上がります。
また、『大きな笑い声』は強烈な腹式呼吸ですので、短時間で全身の発声のための
準備運動が可能ですから、そういう意味でもお勧めします。
そういえば、携帯に『これを見れば絶対笑える』という動画を持ち歩いている人が
私の知り合いにいますが、そのような方法もありと思います。
今日も、みなさまのために綴ります。
ポチの応援♪ありがとうございます。♪



- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)