fc2ブログ

アプローチ!!『強み』は伸びる!?『弱み』は伸びない!?

アプローチ!!『強み』は伸びる!?『弱み』は伸びない!?


こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です。\(^o^)/

(教育・指導者=先生とお読みください。)


.タイトルのような考えは、教育・指導者たちが経験していると言われます。生徒さんは
それぞれ違ったやり方で、考えたり学んだりする、ことが伸びるとされています。


まずしい子が一番成績

どれが『強み』何が『弱み』とわかるかな?


また、教育現場での実践を、整理したり、反映したりしています。
そして、この反映によって、多くの先生たちが新しくアプローチを発展させることにつながり、
教室の中での幅広い生徒のニーズを適切に合ったより良いものをにさがしています。


これは、人の『強みと弱み』を見つけるのに役に立つので、それを適切に伸ばしたり、
補ったりすることもできるといわれます。


自然的 センスなもの
生きものを理解し、自然を楽しむ知能。


音楽的センスなもの
音、音程、階調、リズム、音質を聞き分ける知能。

対人的なもの
他人の感情や真意を感じ取る。感性が高い能力。


身体・運動感覚なもの
頭と体を連動させることで高い身体能力。


言語的なこと
自分の言いたいことを表現する適切な言葉を見つける能力。


個人的なこと
自分の感情や欲求を理解する能力。


空間的な感覚なもの
立体的に世界を視覚化する能力。



論理的・数学的なもの
物を数量化したり、仮説を立て、証明したりする能力。


が代表的なものでした。これが、『強み』と思われることに時間と力を費やすことです。
自分の強みと弱みをたな卸しをしてアプローチをしてみることをお勧めします。



今日も、みなさまにお伝えします。
ポチの応援♪ありがとうございます。\(^o^)/

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事
自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別更新