上手くなるためには、大切なこと!!『自分の声を知る』
上手くなるためには、大切なこと!!『自分の声を知る』
上手く歌うためには、自分の声を知る事が大切なことです。
こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です。(^-^)/
今日もご訪問いただき感謝いたします。



知らなかったり、わからないでいると、上手くなるためには何をすべきか?
ホントの自分を見つけられずに迷ってしまいます。
今まで、基礎的なこと・基本的なことをはじめ、いろんな記事を書いて来ました。
もちろん、歌い方を学ぶ事は大切だと思いますが、
ですが、テクニックをつける前にまず知って欲しいのものは、
『あなたの歌い方』や『癖』そして『自身の声』なんです。
生の声を受け入れることからはじめて、常に録音をしてみましょう。
ボイスレコーダーやスマホなど録音機能のついたものを携帯しましょう。
わたしの生徒さんには、『録音は恥ずかしい』とか『イヤです~』と聴きますが、
現実の生声を知ること、自分の声にストレスを感じると言います。
でも、その歌声は何人かに聴かれているのです。
『多くの失敗、たくさんのミス・経験がモノを言う時』が必ずやってくるでしょう。
上手くなるためには、大切なこと!!『自分の声を知る』
練習法や訓練もその録音から対策が打てるものです。
~追記~わたしの体験では・・・。
わたしも、録音の声は、DVDの声は、『イヤで、嫌いだったんです』でも、自分で聴いていて
案外いけるように、聴いていて『ストレス』を感じなくあるころからなりましたね。
それは、あとで考えると、発声が安定するようになったころからでしようね。
先生は、『まあまあ聴いてられる時が来れば、上達してきた証拠だよ』と言ってました。
修正もない、不快感がなく聴いてられるようには3年くらいかかりましたね。わたしは・・・。
個人差は当然ながらあるでしょうが。(練習量や正しい練習メニューもあるでしょうね)
それからですかね、『失敗の数々』もあり、録音を抵抗なく楽しみになりました。
今日のできは?どうかな?日々の上達が、わかるからですね。
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)