『魂からの叫び』に感動!!
こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です。~♪~
僕のことポチの応援してくださいね。



~人気ランキング参加中です~
カラオケでは、みなさんはモニター画面を見ながら歌っています。
また、譜面や歌詞カードを見ながら歌う場合もありますね。
しかし、アーティストや歌い手はそのようなものを見ては歌いませんよね。
ライブやコンサートなどで、ファンが感動するのは、歌を通して心情が
伝わってくることなんです。作りものや借りものではないのです。
『心からの、魂の叫び』をわたしたちに魅せてくれます。
『心の中から、溢れだしてきている』これが、現実だと思うのですね。
アマチュアではどうしても、『見ながら歌唱』をしてしまう傾向に陥りやすいのが、
『読まれた歌』『心情のない歌』に、なっていないものか?と思われます。
わたしたちは、この常識をやぶるようにしなくてはいけません。
『覚えることのない』『見ながらの原理』を考えなおしていきたいのです。
みなさまが、カラオケ大会や発表会に挑戦される方には、画面を『チラ見』
して歌詞のまとまりやフレーズを『ほんの少しだけで』カラオケ画面を見る
程度にしましょうね。
わたしたちは、歌い慣れ、聴き慣れていれば自然と口に出てくるはずなのです。
一・二番が混ざっていたり、語尾がちがっていたりは正確ではないでしょうが、
『詞のまとまり』さえつかめていれば、充分に歌えるものなのです。
小さな違いを気にせずに、『チラ見』で普段の練習から『まとまり良く』
『情景』をイメージしながら、目で追いながら歌うことから、わたしたちの
想いを乗せていきましょう。きっと、感動があることでしょう。
僕のことポチの応援してくださいね。



~人気ランキング参加中です~
カラオケでは、みなさんはモニター画面を見ながら歌っています。
また、譜面や歌詞カードを見ながら歌う場合もありますね。
しかし、アーティストや歌い手はそのようなものを見ては歌いませんよね。
ライブやコンサートなどで、ファンが感動するのは、歌を通して心情が
伝わってくることなんです。作りものや借りものではないのです。
『心からの、魂の叫び』をわたしたちに魅せてくれます。
『心の中から、溢れだしてきている』これが、現実だと思うのですね。
アマチュアではどうしても、『見ながら歌唱』をしてしまう傾向に陥りやすいのが、
『読まれた歌』『心情のない歌』に、なっていないものか?と思われます。
わたしたちは、この常識をやぶるようにしなくてはいけません。
『覚えることのない』『見ながらの原理』を考えなおしていきたいのです。
みなさまが、カラオケ大会や発表会に挑戦される方には、画面を『チラ見』
して歌詞のまとまりやフレーズを『ほんの少しだけで』カラオケ画面を見る
程度にしましょうね。
わたしたちは、歌い慣れ、聴き慣れていれば自然と口に出てくるはずなのです。
一・二番が混ざっていたり、語尾がちがっていたりは正確ではないでしょうが、
『詞のまとまり』さえつかめていれば、充分に歌えるものなのです。
小さな違いを気にせずに、『チラ見』で普段の練習から『まとまり良く』
『情景』をイメージしながら、目で追いながら歌うことから、わたしたちの
想いを乗せていきましょう。きっと、感動があることでしょう。
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)