『どんぐりの背くらべ』
こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です。
わたしたちは、どこにいても『比べる』ことがついてまわりますよね。
小さなころから、『お兄ちゃんだから・・・』
保育園で先生が、『みんなできてるよ・・・』
お家に帰っておかあさんが、『もう何時だから・・・』
職場では、『あなたは、業績があんまり良くないね・・・』
学校では『クラスの平均から…』
このように、小さな頃から『比べる』ことがついてまわります。
学校でも、会社でも、お家でも『比べる』ことが日常茶飯事です。

このように、比べても『小差』なんですよね。
昨年の鈴虫寺に参詣しました時に、『比べる』とことについて教えがありました。
せめて、お家では『比べない』ようにしてくださいね。
誰のお子さんでしょうか?
誰の家族でしょうか?
兄弟、夫婦、友達、身近な人と比べないようにしましょう。
『頭のいい人』になりたい。
『収入の高い人』になりたい。
『きれいに』なりたい。
これら、すべて『比べる』ことから生まれてきます。
『比べない』と楽になれるし、個性も伸びるはずです。
自分の適性や能力や個性というものが、置き去りにされては困りますね。
自分の身の丈に合った、ふさわしい行いがあるものです。
僕のことポチの応援してくださいね。



~人気ランキング参加中~
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)