カラオケファンみなさんへ~設定で上手くなる??
こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です。

丸いつまみ、左から、伴奏、BGM,エコー、マイク音量。
練習に最適な音量バランスについて。
多くのカラオケファンがBOXに入ると行うことは何でしょう?
カラオケ機材の音量設定・・・伴奏とマイクの音量調整でしょうね。
何もしないよ・・・って方もいるかと思いますけど。
わたしの思っている感覚を紹介しておきますね。
~伴奏とマイク音量のバランス~
・伴奏音量が大きい場合。
・部屋の大きさにも合わせてうるさくない音量。
・大き過ぎると気持ちが取られ歌唱に集中できなくなる。
・自分の声が伴奏に隠れてしまう。
・結果、歌いづらいものになる。
・マイクの音量については、
・伴奏より少し大きいようにする。10%くらい。
・小さい声量で歌えるから。
・一人カラオケで楽しむ場合には。
・マイク音量を少し小さくします。
・伴奏と同じように音量を出そうとすから、声量練習になる。
・エコーを半分くらいに落としましょう。結果、鮮明に聴こえる。
・設定は頻繁に変えないこと。
・行きつけのBOXを見つけ、お気に入りの部屋を使う。
・音感的に、耳になじむようにお好みのバランスを知っておきます。
☆BOXで必ず、ボイスレコーダーによる録音をくり返しやりましょう。
聴こえの良い、音量とエコーを感じられるようになることです。
☆カラオケファンみなさんへ~~設定で上手くなるんですよ。♪
☆そのことを、知るのは上達への階段を登ることだと思いますよ。♪
僕のことポチの応援してくださいね。



~人気ランキング参加中~

丸いつまみ、左から、伴奏、BGM,エコー、マイク音量。
練習に最適な音量バランスについて。
多くのカラオケファンがBOXに入ると行うことは何でしょう?
カラオケ機材の音量設定・・・伴奏とマイクの音量調整でしょうね。
何もしないよ・・・って方もいるかと思いますけど。
わたしの思っている感覚を紹介しておきますね。
~伴奏とマイク音量のバランス~
・伴奏音量が大きい場合。
・部屋の大きさにも合わせてうるさくない音量。
・大き過ぎると気持ちが取られ歌唱に集中できなくなる。
・自分の声が伴奏に隠れてしまう。
・結果、歌いづらいものになる。
・マイクの音量については、
・伴奏より少し大きいようにする。10%くらい。
・小さい声量で歌えるから。
・一人カラオケで楽しむ場合には。
・マイク音量を少し小さくします。
・伴奏と同じように音量を出そうとすから、声量練習になる。
・エコーを半分くらいに落としましょう。結果、鮮明に聴こえる。
・設定は頻繁に変えないこと。
・行きつけのBOXを見つけ、お気に入りの部屋を使う。
・音感的に、耳になじむようにお好みのバランスを知っておきます。
☆BOXで必ず、ボイスレコーダーによる録音をくり返しやりましょう。
聴こえの良い、音量とエコーを感じられるようになることです。
☆カラオケファンみなさんへ~~設定で上手くなるんですよ。♪
☆そのことを、知るのは上達への階段を登ることだと思いますよ。♪
僕のことポチの応援してくださいね。



~人気ランキング参加中~
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)