fc2ブログ

ツライ悩み『睡眠の不安・朝がれ・喉がれ・高イビキなど・・・』解消法の紹介。体験より!!

こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です。


ほとんど毎朝に起きると”朝のかれ、喉の不快感、痛みがありました。”

これは、今に始まったものじゃないんです。冬の毎朝の出来事なんです。

ある程度は仕方がないと諦めモードでした。


わたしも、風邪ではないけど、『痛みストレス』を感じ、今年も^^^ツライ^^^

と思ってました。


でも、違うモードになってきました。


室内の温度が7~8度だったけど・・・『あれ~痛くない~』どうして考えてみた。


☆何をしたかを紹介しておきますね。


・低温時には、普通マスクを着用して寝る。

・口呼吸防止テープを貼って寝る。


・寝る前に、鼻呼吸の訓練を行う。

・晩酌・アルコールは軽く飲む程度。350~500mmlひとつ。


・飲む時間は、8時までにする。

・アルカリイオン水を飲んで寝る。ひとくち(100mml)


・途中目が覚めても、アルカリイオン水は口に含む程度。

・二重毛布を首までかぶる。顔は出したまま。


・出来れば、右下にして、寝る。(右横向き)


ztXaBK8l.jpg

リラックスポーズ。ワンちゃんは基本『NOいびき』


※これらのことは、口呼吸と睡眠障害、舌根の下がることを防止できると

聴きました。最初は、窮屈感がありましたが、口呼吸の習慣を1週間くらいで

ある程度の変化が見られるはずです。


ご家族で、高イビキ『ガーガー』の肥満男性に多いのです。

お父さん、おじいちゃん、兄弟・・・うるさい!!って怒る前に

お試しください。



これを放っておくと、睡眠時無呼吸症とか言われる呼吸停止になる恐れがあります。



睡眠が浅く不眠症をひとつとして、体調と免疫力を低下させます。


ツライ悩みが『睡眠の不安・朝がれ・喉がれ・高イビキなど・・・』減少しました。


ご覧いただきありがとうございました。


身近にこのようなお悩みをお持ちの方にはお試しください。わたしの体験より。




僕のことポチの応援してくださいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
~人気ランキング参加中~


関連記事
自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別更新