プロでも譜面が読めない人がいる!?
こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です。
譜面が読めなくても心配はない!!読めないプロも大勢いるよ。。。
じつは、シンガーソングライターでも譜面がまったく読めないので、
書いてもらった。とか
これは、ある有名なアーティストのむかし話ですが・・・。
大物演歌歌手であるけど、まったく解らないんです・・・。
そんな、プロ歌手も存在します。
でも、大まかにでも読めることや最小限の音楽知識はあれば良い。
プロを目指すという考えがあれば・・・プロに相応しい才能を磨きましょう。
読譜ができなくても、音楽知識は後からでもついてきます。
必要に迫られて音大・ボーカルスクール・専門学校での通学は、するかしないかは。
さておき・・・音楽家や楽器奏者なら別ですが、。。。
本屋さんでの『楽譜の基礎』や『譜面が読める本』程度は、一般常識は必要かと。
音感が優れた方では、かなりのところ聴きわける方もいらっしゃいます。

わたしの考えは、これくらいはやってほしいのですね。
①音程の高さと長さは最低の知識。
②譜面で、オリジナル曲を飽きるほど聴く。
③音楽記号の中学音楽の程度は解ってほしい。
④むずかしい音楽理論や歴史はパスする。
⑤譜面を添削できる。(詳しく書き込む・・・)
⑥CDやサイトで聴き込む。
⑦カラオケDAMスタジアムについて行けるか。
⑧センスや個性を磨くことです。
⑨後でも歌メロくらいなら勉強できるはず。
⑩心配いりません、わからないプロ歌手がいる。
譜面なんて、読める人は世間にはそんなに無いよ。
でも、プロです・・・って歌ってますよね。
僕のことポチの応援してくださいね。



~人気ランキング参加中~
譜面が読めなくても心配はない!!読めないプロも大勢いるよ。。。
じつは、シンガーソングライターでも譜面がまったく読めないので、
書いてもらった。とか
これは、ある有名なアーティストのむかし話ですが・・・。
大物演歌歌手であるけど、まったく解らないんです・・・。
そんな、プロ歌手も存在します。
でも、大まかにでも読めることや最小限の音楽知識はあれば良い。
プロを目指すという考えがあれば・・・プロに相応しい才能を磨きましょう。
読譜ができなくても、音楽知識は後からでもついてきます。
必要に迫られて音大・ボーカルスクール・専門学校での通学は、するかしないかは。
さておき・・・音楽家や楽器奏者なら別ですが、。。。
本屋さんでの『楽譜の基礎』や『譜面が読める本』程度は、一般常識は必要かと。
音感が優れた方では、かなりのところ聴きわける方もいらっしゃいます。

わたしの考えは、これくらいはやってほしいのですね。
①音程の高さと長さは最低の知識。
②譜面で、オリジナル曲を飽きるほど聴く。
③音楽記号の中学音楽の程度は解ってほしい。
④むずかしい音楽理論や歴史はパスする。
⑤譜面を添削できる。(詳しく書き込む・・・)
⑥CDやサイトで聴き込む。
⑦カラオケDAMスタジアムについて行けるか。
⑧センスや個性を磨くことです。
⑨後でも歌メロくらいなら勉強できるはず。
⑩心配いりません、わからないプロ歌手がいる。
譜面なんて、読める人は世間にはそんなに無いよ。
でも、プロです・・・って歌ってますよね。
僕のことポチの応援してくださいね。




~人気ランキング参加中~
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)