『白鳥は、スイスイ泳ぐ』、実は○○○!!見えないものがある!!
こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です。よろしくです~♪~。
大きな観覧車に乗ってみると、まわりの気配や人々とは別世界の次元にいるような
錯覚を持ちます。

遠くの方、下から見上げられても何人もの人が見ているかわかりますか。?
ひとつの方向にしか動きません。それが、前向きなのかは中にいる人の視点の
違いと思いますが・・・
物事の行いに集中していると、自身の姿がわからずに自分がやっていることに
気がつきませんね。
わたしが、師事して教わったことの中に、このような教えもありました。
常に前を向くことを忘れないで、練習や勉強をしていると、わたしを見ている人の存在に
気がつきませんでした。
これらは、自分で自分を・・・できません。だから・・・します。
・自分を常に見れません、だから、せめて練習では、鏡の前に立ちました。
・自分の声をわかって歌えませんね、だから、練習では録音や撮影をしました。
・自分の姿や声をリアルタイムにわからない、だから他者に聴いてもらうのです。

だから、第三者の経験のある、公平な、物事を理解ができる指導者に指導を仰ぐのです。
コツコツ、隠れた努力は、誰も見てはくれません。これは、自分が見ています。
白鳥の水面下の水かきは懸命に動かしています。緩やかに平穏な姿の下は
見えない『努力家』さんであったのですね。
『白鳥は、スイスイ泳ぐ』、実は○○○!!見えないものがある!!
僕にポチの応援してね。




~ボーカルランキング~
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)