『腹式呼吸が正しい』と言われるには理由がある!!
こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です。
今日も応援していただきありがとうございます。
声は、息を吐いた時に出ますよね。
ですから、セリフや歌のように声を急に出したり、
長く伸ばしたりするには、その呼気を自在にコントロールするのです。
そのためには、胸部よりは、腹筋を動かし横隔膜を動かすほうが意識して
コントロールしやすいからです。
セリフや歌は、瞬時に充分な吸気をしなくてはならないことが少なくありません。
さらには、発声では、息を長く保たなくてはなりません。
喉に余りに影響を与えずに、腹筋や背筋を主として行なう腹式呼吸であればこそ、
このようなことが可能なのです。
胸式呼吸であれば、力をいれると直接、発声に関わる咽頭(喉)部分に
ムリな緊張をまねきやすいものです。
胸部や肩が動いてしまうと、呼吸のコントロールは満足できず、
発声には不向きなのです。

『腹式呼吸が正しい』と言われるには理由がある!!
その理由と言われることが、これだったのです。
今回も参考にしていただけましたら幸いです。
僕にポチの応援してね。




~ボーカルランキング~
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)