ブレスが浅いと『フレーズ終わりの声』を保てない!!
これは『ブレス』に深~く関わる問題なんです。
こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です。よろし~く♪

~それでは、まとめを見ていきましょう~^^^
〇ブレスが浅いと一つのフレーズの終わりごとに声を保つことが難しくなる。
〇音程やリズムが狂いがちにもなる。
〇語尾がうまく切れないのも吐く息に充分な余裕から。
〇息が一定に保てないと、揺声の場合は音がフラットします。
〇呼吸法をマスターすれば横隔膜の働きで呼気を一瞬にして停止でる。
〇フレーズの終わり自然に切ることができる。
〇息の量も安定して音が不安定になりません。。
〇語尾をしっかりと切るトレーニング。
〇口先で息を止めるのではなく、お腹を使った息のコントロールで言葉を切る。
スタカートが一番有効的だ。わたしの体験では、これだけでOK!!
応援は、同じようにマークに、いつものようにポチしてね。\(^o^)/




- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)