『お腹の声を聴いている?』と太らない!!
こんにちは、ボイスカウンセラーの新谷です。\(^o^)/

わたしたちのまわりには、食べても太らない体質っていいな~と思える人がいる。
わたしもダイエットするたび、いつも思いました。
なるほど情報を、いっしょにご覧ください。
わたしたちは、大人になると、ホントは太る体質ではないのに、
思い込みが原因で太ってしまうようです。
大人になると、食べるべき理由を間違って覚えているのです。
『ポッチャリ先生』によると、太りやすい人は、お腹で食べていないのですと。
共通点がありました。
・食事時間が来たから食べるべきだと思い込んでいます。
・1日3食きっちり、時間通りに、食べています。
・残すともったいないから食べています。
・お腹の空き具合とは無関係に食べています。
太っていないほとんどの人に共通するのが、『お腹が空かないと、食べない』
ということです。身勝手な食ベ方には聞こえますが。
これが本来ある食事のとり方で、大人になり勝手に『食べなければいけない』と思い込んで、
余計に食べ過ぎているだけなのです。
子供の頃の食べ方をよくご覧ください。
『遊びなが・・・ながら食べ』
『気分がのらないと…食べない・・・』
『好きなものだけ…食べるよ・・・』
『居眠り…しながら・・・食べる』
『食べたい・・・思う!!』
『食べたくないと・・・アカン!!』
子供の食事の感覚が『お腹の声を聴いている。』
正しい自然の姿だったのです。
大人のわたしたちは不自然な
『食べないといけない』がポッチャリになると。
今日も、朗報をお伝えできました。
ポチの応援♪ありがとうございます。\(^o^)/
今日も、お役に立ちましたら幸いです~。実践くださいね。
応援♪
いつものようにポチしてください



- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)