【タイミング】”ブレスタイミング”が流れるようにできること!!これがうまさのコツ!!
こんにちは、カウンセラーの新谷です。よろしく~♪\(^o^)/♪~

歌っているときには、感情・表現・歌詞・リズム・音程など
気を配りながらやるべきことが、たくさんあって『歌のタイミング』と
いうものは、自分では案外と気づきものだと思います。
『わたしが、良かったよ!!』『タイミングが早かったね!!』
と指摘すると、ほとんどの人が『そうですか?』自分ではわからない
『合っていると思ってましたけど・・・』とやり取りが多いものです。
それは、どうしてでしょうか?
タイミングというのは、指摘されて初めて意識するようになると
ケースが多いのです。
ベースになる音(ドラム・リズム音)を聴きながらタイミングを
取るようにしましょう。
腰や足、とくに下半身に中心を置いて、頭や腕や手では、
なるべく控えましょうね。
これは、急にできるものではなく、最初は結構むずかしいと思います。
それでは、どうすればタイミングが良くなるのでしょうか?
①曲中のリズムに合わせてブレス・息継ぎをする。
②音符の正しい長さに合わせて歌うこと。
③少し長め伸ばして歌ったり、短めに切れて歌ったりに意識する。
④ブレスポイントにくわえ長さや時間を考えましょう。
今日も、お役に立てましたら幸いです~♪
いつものように応援ポチください


ありがとうございます。ボーカル部門1位

歌っているときには、感情・表現・歌詞・リズム・音程など
気を配りながらやるべきことが、たくさんあって『歌のタイミング』と
いうものは、自分では案外と気づきものだと思います。
『わたしが、良かったよ!!』『タイミングが早かったね!!』
と指摘すると、ほとんどの人が『そうですか?』自分ではわからない
『合っていると思ってましたけど・・・』とやり取りが多いものです。
それは、どうしてでしょうか?
タイミングというのは、指摘されて初めて意識するようになると
ケースが多いのです。
ベースになる音(ドラム・リズム音)を聴きながらタイミングを
取るようにしましょう。
腰や足、とくに下半身に中心を置いて、頭や腕や手では、
なるべく控えましょうね。
これは、急にできるものではなく、最初は結構むずかしいと思います。
それでは、どうすればタイミングが良くなるのでしょうか?
①曲中のリズムに合わせてブレス・息継ぎをする。
②音符の正しい長さに合わせて歌うこと。
③少し長め伸ばして歌ったり、短めに切れて歌ったりに意識する。
④ブレスポイントにくわえ長さや時間を考えましょう。
今日も、お役に立てましたら幸いです~♪
いつものように応援ポチください



ありがとうございます。ボーカル部門1位
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)