【成功の母】失敗を恐れず!!『挑戦でるか?』
こんにちは、カウンセラーの新谷です。よろしく~
~です。

わたしたちは、挑戦するか?しないか?は自由ですよね!
自分はできない、ムリだと思えばそれも選択ですね。
自分はわからないけど、やってみるど~、これも選択です。
人生は長いようで、短いもの。考えている間に時間は経ってます。
挑戦してみれば、成功するかも、失敗するかもしれません。
そこには、リスクや危険がいっぱいあるでしょう。
失敗を恐れては、成功はありえない、まったく何も生まれない。
『失敗は成功の母』と言われる言葉がありますが、これは、名言か
迷言かうらはらですね。
こと、アメリカでの評価とすれば、成功した体験と失敗した体験と
では、どちらが評価が高いか?ご存知でしょうか?
アメリカでは、失敗体験が高く評価をされるようです。
日本人のように、失敗しないように・・・失敗を恐れては・・・
できない人が多いのです。
迷う時間が短い。悩んでる時間が短い。失敗回数が多い。
だから、成功回数も多い。
わたしは、小心者で悩み性です。典型的な日本人タイプに
育ちましたが、歌の世界を知り、体験して、失敗ばかり、
何百回もできずに、長年かかりました。
失敗や苦労や敗退が、勝利の神を呼ぶと信じて・・・。
いつものように応援ポチください


ありがとうございます。ボーカル部門1位


わたしたちは、挑戦するか?しないか?は自由ですよね!
自分はできない、ムリだと思えばそれも選択ですね。
自分はわからないけど、やってみるど~、これも選択です。
人生は長いようで、短いもの。考えている間に時間は経ってます。
挑戦してみれば、成功するかも、失敗するかもしれません。
そこには、リスクや危険がいっぱいあるでしょう。
失敗を恐れては、成功はありえない、まったく何も生まれない。
『失敗は成功の母』と言われる言葉がありますが、これは、名言か
迷言かうらはらですね。
こと、アメリカでの評価とすれば、成功した体験と失敗した体験と
では、どちらが評価が高いか?ご存知でしょうか?
アメリカでは、失敗体験が高く評価をされるようです。
日本人のように、失敗しないように・・・失敗を恐れては・・・
できない人が多いのです。
迷う時間が短い。悩んでる時間が短い。失敗回数が多い。
だから、成功回数も多い。
わたしは、小心者で悩み性です。典型的な日本人タイプに
育ちましたが、歌の世界を知り、体験して、失敗ばかり、
何百回もできずに、長年かかりました。
失敗や苦労や敗退が、勝利の神を呼ぶと信じて・・・。
いつものように応援ポチください



ありがとうございます。ボーカル部門1位
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)