高い声が裏返らず。気持ちよく歌い上げたい!!
こんにちは、カウンセラーの新谷です。よろしく~
~です。

また、原曲キーで歌ってみたいけど・・・
サビが裏返るから・・・
気持ちよく歌い上げられないから・・・
だから、ムリだよ!!キーコンをしてしまう。
あなたのオリジナルじゃないから、当然にムリがあっても当たりまえ。
何か対処法がないか?なぜか?検証してみました!!
1)叫んでいるような声になり、声が上がらない。
2)細くなって、小さくなってしまって。
3)勝手に裏返ってしまう。
これらは、すべて『同じ要因』になるものなのです。
高く声を出そうとする関連する筋肉が衰弱しているから、強くする
ことしかないのです。
これは、めんどうで、即効性のある手法はありません。
しかし、やればできることはあります。
毎日、毎日、ハミガキと同じようにやっている、
筋肉を硬く、反面、柔らかくできないとできないんです。
収縮しながら筋肉は、作用しないと、声はなってくれません。
歌おう・・・出そう・・・としないでくださいね。
太鼓でも、張りのある、芯に命中すると『ど~ん』とくる。
周辺や関連の筋肉群が効いてるか?どうか?
硬さと柔らかさを確認しながら行ってください。
体をさわり、触れ、どこがどうなるかを確認しながら、ホントに
上手い人たちは、カチンカチンの体じゃない、柔らかく芯を持ちます。
体幹~インナーマッスルです。
あらためて、今日から、生活必需な行動をさがしていきましょう。
これが、ヒントになりましたら、幸いです。実践ください。
いつものように応援ポチください


どちらでもできますので、ポチの応援ください。

ありがとうございます。ボーカル部門1位


また、原曲キーで歌ってみたいけど・・・
サビが裏返るから・・・
気持ちよく歌い上げられないから・・・
だから、ムリだよ!!キーコンをしてしまう。
あなたのオリジナルじゃないから、当然にムリがあっても当たりまえ。
何か対処法がないか?なぜか?検証してみました!!
1)叫んでいるような声になり、声が上がらない。
2)細くなって、小さくなってしまって。
3)勝手に裏返ってしまう。
これらは、すべて『同じ要因』になるものなのです。
高く声を出そうとする関連する筋肉が衰弱しているから、強くする
ことしかないのです。
これは、めんどうで、即効性のある手法はありません。
しかし、やればできることはあります。
毎日、毎日、ハミガキと同じようにやっている、
筋肉を硬く、反面、柔らかくできないとできないんです。
収縮しながら筋肉は、作用しないと、声はなってくれません。
歌おう・・・出そう・・・としないでくださいね。
太鼓でも、張りのある、芯に命中すると『ど~ん』とくる。
周辺や関連の筋肉群が効いてるか?どうか?
硬さと柔らかさを確認しながら行ってください。
体をさわり、触れ、どこがどうなるかを確認しながら、ホントに
上手い人たちは、カチンカチンの体じゃない、柔らかく芯を持ちます。
体幹~インナーマッスルです。
あらためて、今日から、生活必需な行動をさがしていきましょう。
これが、ヒントになりましたら、幸いです。実践ください。
いつものように応援ポチください



どちらでもできますので、ポチの応援ください。

ありがとうございます。ボーカル部門1位
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)