まさに、このふたつをまっすぐやるだけ!!

こんにちは、カウンセラーの新谷です。よろしく~

今、戸を開けると、南から『キェ~キェ~・・・』『キィ~キィ~・・・』が
飛び込んで聴こえる。その方は、今は、新日鉄住金が所在する方角
だが・・・2階のベランダから、聴いてると、『ケンカ?』『ケガ?』かと
まるで、首を絞められたかの断末魔のようで、奇妙な奇声だった。
『何だった?』かは、わからないが、止まってしまった。
まあ~何もなければ・・・いいのだけども。
わたしは、すごく音に敏感だと『耳鼻科医師』に言われるのです。
『キ~ン音』という耳鳴りみたいな音。
『ガク』『ブキ』という、左顎関節音。開口時に、左記の音がすると
耳鼻科や歯科・・・など、医大にまで、パノラマレントゲン検査もしたが、
関節をとりまく、筋肉や軟骨のきしみなら治療はむずかしいし、
骨格に問題や開口に問題ないなら、様子を見てください。
『気にしすぎと思いますよ・・・^^^』と教授からの笑みだった。
自律神経や聴覚神経は、繊細だから・・・あまり考えないように
忠告までされ・・・通院と治療は来なくていい!!で終わった。
今朝は、メンタルを切り替える言葉をご紹介しておきましょう。
もし、今、あなたが、一歩踏み出したい時には、大きなエネルギ―や
勇気がいるでしょう。はじめが、肝心なのです。
踏み出してしまえば、あとは、何とかスイスイと回り出してくれる。
はじめが、勇気と力が必要になるのです。
日頃から、この言葉は使わないようにしましょう。
〇でも・・・
〇だって・・・
〇ムリ・・・
〇むずかしい・・・
〇どうせ・・・
〇できない・・・
〇そんな・・・
☆こんな言葉は、あなたをダメにします。何も、できない人にします。
今日は、メンテナンス日として、ネガティブな言葉をチェック!!
ボイスをやっていて、知らされること、教わることがあります。
『わたし・・・先生の言うことを、やっています』
『先生、みたいに、いい声になりたいので・・・』
わたしも、、師匠について、やっていました。
まさに、このふたつをまっすぐやるだけだった!!
いつものように応援ポチください



どちらでもできますので、ポチの応援ください。

ありがとうございます。ボーカル部門1位
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)