やった~1500本行きました!!ありがとう~

今日もご訪問いただきありがとうございます。
こんにちは、カウンセラーの新谷です。よろしく~

おかげさまで、1500本行きました!!ありがとうございました。
少しだけ、話しますと、ここまで2年10か月と5日経過しています。
これからも、2000本を目標にガンバリ書いていきますので・・・。
すべての環境が良くなるお話しをいたします。
もし、あなたの周りの環境が変わればどうでしょうか?
『仕事』 『家族』 『お金』 『人間関係』 『身体』など・・・。
毎日が暑いというのも、生活環境ですよね。
環境の変化の中で悩んでいるのは、何でしょうか?
『そりゃお金よ・・・』
『家族かな?』
『仕事でしょうか?』
仕事・・・職場でのツライ思い。イヤなストレス。
学校・・・友人とのトラブル。イジメ・・・。
家族・・・夫婦の問題、親子関係。。。
身体・・・病気で入通院。
お金・・・生活の余裕がない。
ホントに困ってたくさん悩んでいるのは、『人間関係』なのです。
一歩外に出ると、必ず人に会います。
もちろん、お家でも人に会います。
わたし所は、娘と2人家族、ワンちゃんとネコちゃんの同居です。
それでも、毎日が、何だかんだとの口論がたえません。
TVドラマのように、朝食からゆっくりと新聞を見ながら・・・。
こんな、家族団らん生活ではありませんね^^^。
どうしても、すれ違い生活、今は娘は、外に出ている。
帰る頃に、わたしが外出する。
『お帰りなさい…』
『行ってきます…』
こんな感じで、数年が経ちましたね。
ここで、キーポイントって何でしょう?
ホントの気持ちどんな場面でも伝えることではないのでしょうか。
・言わない方がいいかも・・・。
・言うとすぐに怒るから・・・。
・言ってもわかってくれない・・・。
そういった気持ちを乗り越えて100倍の勢いと100倍の気持ち
で、伝えてみることです。
きっと、すっきりと伝わるはずです。
人間関係のポイントは、『言うべきことは言う』
『感情からではなく、心を込めて心から伝える。』
無人島ではないから、つねに人間関係は付きものです。
だんだん、横道にそれてきましたが、今日のまとめとして。
環境は、与えられるものではなく、自分で変えようとしてください。
ちょっと趣きが変わり、感無量ですみませんでした。
1501本の明日から普通に書いていきます。
ご訪問いただきありがとうございました。
いつものように応援ポチください



この下のお祭りうちわにもポチOKで~す。



ボーカルランキング1位大感謝
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)