ボーカリストに重要な4つのストレッチ!!
ご訪問いただきありがとうございます。
こんにちは、ボイストレーナーの新谷です。\(^o^)/
声の高さや声質を変える為には、喉の筋肉の繊細な調整が必要。
筋肉が硬くなってしまうと、思うようにコントロールはできない。
ボーカリストの大事な4つのストレッチ!!
◆肩、お腹まわりのストレッチ。
【1】肩をゆっくり、肘から後ろ回し。特に、肩甲骨を
ぐりぐり大きく回すように。
【2】片手を上げ、横に大きく倒す(わき腹を伸ばす)
【3】後ろ手に、手を組み、両手をピント伸ばす。

※肩甲骨がギュッと痛く感じるくらいに。
◆首まわりのストレッチ。
(1)首を大きくゆっくり回す。頭重以上の負荷をかけない。
(2)顔を上げたり、下げたりゆっくり伸ばす。いっぱいのところ。
(3)顔を上げ。少し前斜めに傾ける。首筋を伸ばす。
(4)首の横、頸椎、5~6番目を手でほぐす。喉仏の横位置くらい。
(5)アゴ下の、リンパ節。舌の付け根をほぐす。
※(1)~(5)は、音程や発音や声量に関連する。
◆舌の内側のストレッチ。
①舌を目いっぱい前に伸ばす。
②あくびの開口、喉奥を広げる。
③②のまま、舌を目いっぱい出す。
※少しキツイくらいにする。
◆表情筋ストレッチ。
1)「イ」の表情をつくる。
2)「ウ」の顔をつくる。
3)「イ」と「ウ」とをくり返す。
4)「ア」の顔で大きく開口。
5)「ア」と「ウ」を交互におこなう。
※表情筋と開口は、共鳴などにも関連する。
※これくらいのことを、日々、毎日、毎回、歌前に行ないます。
一日一回でOKです。応援のポチお願いします



こんにちは、ボイストレーナーの新谷です。\(^o^)/
声の高さや声質を変える為には、喉の筋肉の繊細な調整が必要。
筋肉が硬くなってしまうと、思うようにコントロールはできない。
ボーカリストの大事な4つのストレッチ!!
◆肩、お腹まわりのストレッチ。
【1】肩をゆっくり、肘から後ろ回し。特に、肩甲骨を
ぐりぐり大きく回すように。
【2】片手を上げ、横に大きく倒す(わき腹を伸ばす)
【3】後ろ手に、手を組み、両手をピント伸ばす。

※肩甲骨がギュッと痛く感じるくらいに。
◆首まわりのストレッチ。
(1)首を大きくゆっくり回す。頭重以上の負荷をかけない。
(2)顔を上げたり、下げたりゆっくり伸ばす。いっぱいのところ。
(3)顔を上げ。少し前斜めに傾ける。首筋を伸ばす。
(4)首の横、頸椎、5~6番目を手でほぐす。喉仏の横位置くらい。
(5)アゴ下の、リンパ節。舌の付け根をほぐす。
※(1)~(5)は、音程や発音や声量に関連する。
◆舌の内側のストレッチ。
①舌を目いっぱい前に伸ばす。
②あくびの開口、喉奥を広げる。
③②のまま、舌を目いっぱい出す。
※少しキツイくらいにする。
◆表情筋ストレッチ。
1)「イ」の表情をつくる。
2)「ウ」の顔をつくる。
3)「イ」と「ウ」とをくり返す。
4)「ア」の顔で大きく開口。
5)「ア」と「ウ」を交互におこなう。
※表情筋と開口は、共鳴などにも関連する。
※これくらいのことを、日々、毎日、毎回、歌前に行ないます。
一日一回でOKです。応援のポチお願いします



- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)