ハスキーボイスになる時は要注意!!
ご訪問いただきありがとうございます。
こんにちは、ボイストレーナーの新谷です。\(^o^)/

アゴが上がって、苦しそうだけど、大丈夫かな?
朝から、パソコンに向かって声を出していない日があります。
そこに、宅急便さんが『ピン~ポン』を鳴らすと、ルナ(ポメ)
が、猛烈に『ワンワン』と吠えまくる。
2階から、階段をトントンと降りて、『わかったよ・・・ありがとう』
あれ?『ハスキーだ』
最近ですが、喉のコンディションというか。声の調子をベストに
保つことに、最新の注意をはらうようにしている。
講師や指導をされる先生の職業病でしょうね。
レッスン時の使い傷みによる、一時的なものによるものや、
女性の場合の声帯炎や閉鎖不良(腫れ、荒れ、粘膜切れ・・・)
のような、ご相談をお受けすることが多いですね。
先生も生身の体だから、30~1時間と大きな声、しゃべる声を
出し続けることが非常に良くないと耳鼻科医が言っていた。
漫才師やタレント司会者は、スカスカに抜けた声なんです。
長時間大きなおしゃべりやけいこで声を酷使しているから
なんです。
ご覧の専門職の方で、どうも『調子悪い』と心あたりの方は
内視鏡診察をお勧めいたします。
思っているより重症化していることもあります。
わたしの生徒さんで、カラオケバトルの達人の男性は、
『ガラガラ声』『ガサガサ声』で痛くもかゆくも無いらしいけど、
内視鏡で観てもらったら、声帯炎でDRストップとなった。
この声は、もうきれいな声には戻りませんと診断された。
わたしは、人一倍、声に気を使うようにしています。
友人や知人、先生といわれる友達で、声を失いつつある人が多い。
ケアの方法は何度か載せていますので、ご存知かと思いますが。
ムリは禁物、正しいケアにはご注意ください。声帯も生もの!!
一日一回でOKです。応援のポチお願いします



こんにちは、ボイストレーナーの新谷です。\(^o^)/

アゴが上がって、苦しそうだけど、大丈夫かな?
朝から、パソコンに向かって声を出していない日があります。
そこに、宅急便さんが『ピン~ポン』を鳴らすと、ルナ(ポメ)
が、猛烈に『ワンワン』と吠えまくる。
2階から、階段をトントンと降りて、『わかったよ・・・ありがとう』
あれ?『ハスキーだ』
最近ですが、喉のコンディションというか。声の調子をベストに
保つことに、最新の注意をはらうようにしている。
講師や指導をされる先生の職業病でしょうね。
レッスン時の使い傷みによる、一時的なものによるものや、
女性の場合の声帯炎や閉鎖不良(腫れ、荒れ、粘膜切れ・・・)
のような、ご相談をお受けすることが多いですね。
先生も生身の体だから、30~1時間と大きな声、しゃべる声を
出し続けることが非常に良くないと耳鼻科医が言っていた。
漫才師やタレント司会者は、スカスカに抜けた声なんです。
長時間大きなおしゃべりやけいこで声を酷使しているから
なんです。
ご覧の専門職の方で、どうも『調子悪い』と心あたりの方は
内視鏡診察をお勧めいたします。
思っているより重症化していることもあります。
わたしの生徒さんで、カラオケバトルの達人の男性は、
『ガラガラ声』『ガサガサ声』で痛くもかゆくも無いらしいけど、
内視鏡で観てもらったら、声帯炎でDRストップとなった。
この声は、もうきれいな声には戻りませんと診断された。
わたしは、人一倍、声に気を使うようにしています。
友人や知人、先生といわれる友達で、声を失いつつある人が多い。
ケアの方法は何度か載せていますので、ご存知かと思いますが。
ムリは禁物、正しいケアにはご注意ください。声帯も生もの!!
一日一回でOKです。応援のポチお願いします



- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)