腹式呼吸には、『膨らむところが2つ』ある!?
今日もご訪問いただきありがとうございます。
ボイストレーナーの新谷です。よろしく~で~す。\(^o^)/
腹式呼吸には、膨らむところが2つある!?
そんのこと、『アホか!!バカか!!』と思われそうだ。
今回は、そのバカを承知で説明してみましょうか。
○膨らむところが2つある。

◆お腹が膨らむ腹式呼吸法。
鼻から息を吸ってどんどんと、お腹に溜めて膨らませ満タンに
なれば、凸膨らんだお腹から、いっぱいいっぱい、凹ぺったんこ
になるまでの呼吸。
お腹の前・後・横・全体が大きく膨らむ、凹凸差は10cmくらいになる。

◆お腹の下(へそ下5cm=丹田のツボ)丹田呼吸法。
接骨院でも、棒で押さえてくださいと『よく効くツボ』教えられた。
この部分を中心に膨らませたり、へこませたりするときには、
お腹は、膨らませないこと。丹田だけを膨らませる。
これを、生徒さんにやってもらうができないね。
予想外にむずかしいものだ。これが、吸うときに膨らませるとき。
吐くときに膨らませるとき。と2つを区別しながら行う。
慣れるまでは、むずかしいと思いますから・・・^^^。
過去記事にも何度か連載しましたが、あらゆる、スポーツ・気功・
ヨガなど療養にまで、丹田呼吸法を応用している現状。
歌やボイトレにも応用してしっかりと下半身に支えを持つことが
理想的な状態が得られるとされている。
今回は細部に説明を入れてはいませんが、時間をとりUP
しようと考えております。
最後まで、お読みいただき感謝いたします。
一日一回でOKです。応援のポチお願いします



ボイストレーナーの新谷です。よろしく~で~す。\(^o^)/
腹式呼吸には、膨らむところが2つある!?
そんのこと、『アホか!!バカか!!』と思われそうだ。
今回は、そのバカを承知で説明してみましょうか。
○膨らむところが2つある。

◆お腹が膨らむ腹式呼吸法。
鼻から息を吸ってどんどんと、お腹に溜めて膨らませ満タンに
なれば、凸膨らんだお腹から、いっぱいいっぱい、凹ぺったんこ
になるまでの呼吸。
お腹の前・後・横・全体が大きく膨らむ、凹凸差は10cmくらいになる。

◆お腹の下(へそ下5cm=丹田のツボ)丹田呼吸法。
接骨院でも、棒で押さえてくださいと『よく効くツボ』教えられた。
この部分を中心に膨らませたり、へこませたりするときには、
お腹は、膨らませないこと。丹田だけを膨らませる。
これを、生徒さんにやってもらうができないね。
予想外にむずかしいものだ。これが、吸うときに膨らませるとき。
吐くときに膨らませるとき。と2つを区別しながら行う。
慣れるまでは、むずかしいと思いますから・・・^^^。
過去記事にも何度か連載しましたが、あらゆる、スポーツ・気功・
ヨガなど療養にまで、丹田呼吸法を応用している現状。
歌やボイトレにも応用してしっかりと下半身に支えを持つことが
理想的な状態が得られるとされている。
今回は細部に説明を入れてはいませんが、時間をとりUP
しようと考えております。
最後まで、お読みいただき感謝いたします。
一日一回でOKです。応援のポチお願いします



- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)