歌は芸術。優劣や批評を信じない。価値観や好みが左右させる!!
今日もご訪問いただきありがとうございます。
ボイストレーナーの新谷です。よろしく~で~す。\(^o^)/

あなたの道には「虹」がある
歌は芸術であるから、スポーツのように「タイムや得点」では
勝ち負けが決まるわけではない。評価するだけのたくさんの、
価値観の数はあるのか?と感じる。
わたしの考えでは、ホントはコンテストや審査は好きではない。
エントリーの歌を審査員が聴き、それで順位を決める。
「あれ?この人は受賞しなかった!聴く耳がない」と思う人が
いらっしゃるでしょう。
これは、個人の好みが左右させていることがあります。
普通に歌を聴いても、「この人が上手い」や「勝っているよ」
と平気で口にする。
だから、第三者の話す言葉に自分の信念を曲げることは
しないようにする。自分と言う人間の、価値観を信じる!!
個性や個声や感性など・・・評価できないものがたくさんある。
それを過度に気にすることはない。ケンカすることもなく、
見る目がない!聴く耳がない!と思っていましょう。
指導者につく場合も、あなたの個性、感性、個声を引き出して
くれると思う先生につきましょう。
自分を信じる!自分を好きになる!優劣で考えない!
自分はどうしたらいいか?わからない時、迷う時には、
あなたが心から好きなものを信じる。好きなものを貫くこと。
人の意見を聴かない人間か?と見えるかもしれないけど、
自分の軸がしっかりとしていると言える。
最後まで、お読みいただき感謝いたします。
一日一回でOKです。応援のポチお願いします



ボイストレーナーの新谷です。よろしく~で~す。\(^o^)/

あなたの道には「虹」がある
歌は芸術であるから、スポーツのように「タイムや得点」では
勝ち負けが決まるわけではない。評価するだけのたくさんの、
価値観の数はあるのか?と感じる。
わたしの考えでは、ホントはコンテストや審査は好きではない。
エントリーの歌を審査員が聴き、それで順位を決める。
「あれ?この人は受賞しなかった!聴く耳がない」と思う人が
いらっしゃるでしょう。
これは、個人の好みが左右させていることがあります。
普通に歌を聴いても、「この人が上手い」や「勝っているよ」
と平気で口にする。
だから、第三者の話す言葉に自分の信念を曲げることは
しないようにする。自分と言う人間の、価値観を信じる!!
個性や個声や感性など・・・評価できないものがたくさんある。
それを過度に気にすることはない。ケンカすることもなく、
見る目がない!聴く耳がない!と思っていましょう。
指導者につく場合も、あなたの個性、感性、個声を引き出して
くれると思う先生につきましょう。
自分を信じる!自分を好きになる!優劣で考えない!
自分はどうしたらいいか?わからない時、迷う時には、
あなたが心から好きなものを信じる。好きなものを貫くこと。
人の意見を聴かない人間か?と見えるかもしれないけど、
自分の軸がしっかりとしていると言える。
最後まで、お読みいただき感謝いたします。
一日一回でOKです。応援のポチお願いします



- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)