朝の発声とは、どうするの?
いつも、ご覧いただきありがとうございます。
ボイストレーナーの新谷です。
そもそも声帯って?朝起きが一番に悪いのです。
声帯がある当りのことを、喉頭~こうとう~と言います。
喉仏は喉頭の中心に位置します。
その喉仏の内側にあるのが声帯であり、声門があります。
喉頭は、主に軟骨と筋肉で構成されており、
喉頭は、その内側にある声帯を保護する役目も担っています。
声帯はVサインのような形をした2.5センチほどの小さな器官です。
男性はやや大きいと言われています。
『声を出すときには、この声門をパクパクさせてる』
とイメージするだけでも、声をイメージ通りに出しやすくなることでしょう。
朝起き上がる時間は、4~5時間らしい。
早朝のレッスンは、ホントはダメダメです。
温めの白湯を潤しながらやりましょう!!
一日一回でOKです。応援のポチお願いします



ボイストレーナーの新谷です。
そもそも声帯って?朝起きが一番に悪いのです。
声帯がある当りのことを、喉頭~こうとう~と言います。
喉仏は喉頭の中心に位置します。
その喉仏の内側にあるのが声帯であり、声門があります。
喉頭は、主に軟骨と筋肉で構成されており、
喉頭は、その内側にある声帯を保護する役目も担っています。
声帯はVサインのような形をした2.5センチほどの小さな器官です。
男性はやや大きいと言われています。
『声を出すときには、この声門をパクパクさせてる』
とイメージするだけでも、声をイメージ通りに出しやすくなることでしょう。
朝起き上がる時間は、4~5時間らしい。
早朝のレッスンは、ホントはダメダメです。
温めの白湯を潤しながらやりましょう!!
一日一回でOKです。応援のポチお願いします



- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)