今さらながら、ボイトレに来た生徒さん奮闘中!!
いつも、ご覧いただきありがとうございます。
こんにちは~ボイストレーナーの新谷です。

にゃ~お~ん~にゃ~お~ん先生だ・・・・!!
これは、ある生徒さんの言葉である・・・。
もともとカラオケが大好きで、人前で歌を歌うことも好きだった。
カラオケが大好き過ぎて、ひとりカラオケに行くことも多くあった。
そしてある日、いつものようにひとりカラオケを楽しんでいるときに
歌ってみたかった歌を歌った時に。
なんだか歌を歌っていても自分で納得のいく歌が歌えなかったので、
とても悔しい思いをした。
何度もカラオケ機にその曲を入れて、何度歌っても納得がいきません。
そこでもっと、カラオケがうまくなりたいという気持ちが芽生え、
ボイストレーニングに行くぞ!!と決意した。
早速、ボイストレーニングがどこにあるのかを調べ、
何人かの先生については、反りが合わず、考えが合わず、
強制されることが、大の苦手なこんな私は、ジプシーであった。
家からカラオケ教室がメインのところにばかり行ってました。
40~50分、楽譜を見ながら、同じようなことばかりやらされていた。
ある、関西の大きな大会に『出てみよう』と一心に仕事を縫ってやった。
それなりに、実績もついて決勝まで行け、準優勝となり、その頃は
他でも、3番内には顔を並べたが優勝には届かなかったそうな。
その後、大会からも離れ、遊びで歌っていたがある再会があり、
わたしのところに縁があり通って来ている。
わたしが、恩師の歌声を聴き、『この先生に習いたい!!』と感じた。
どうも、その感覚で飛び込んだようである。
正しいボイトレを知らない、わからない、年齢とともに出なくなる声
と、戦っている。上手いのだから、過去を置いて今を確認して
やり直しにかかっている。
もう、永くされている生徒さんだけど、具体的に、発声を習ったことが
なかった。上手に歌っている、雰囲気もある、声も個性があるが、
言葉の不明瞭、喉の奥で歌って、立ち上がりが遅れるみたい。
一からするボイトレには、ストレスを感じているようだ。
『今さら、こんなこと・・・が出来ない?』
今からのスタートを、引っ張っていくと約束して、奮闘中!!
むずかしいよね、歌える人が基礎を始めるのは、かじった知識
も経験もあるから^^^
わたしも、最初はできなかったんだからね・・・!!
わたしも、ボイトレは10数年くらいしてから、通ったからなあ~
もっと、早くやっとけば、良かったと今さら思うけど!!
一日一回でOKです。応援のポチお願いします



こんにちは~ボイストレーナーの新谷です。

にゃ~お~ん~にゃ~お~ん先生だ・・・・!!
これは、ある生徒さんの言葉である・・・。
もともとカラオケが大好きで、人前で歌を歌うことも好きだった。
カラオケが大好き過ぎて、ひとりカラオケに行くことも多くあった。
そしてある日、いつものようにひとりカラオケを楽しんでいるときに
歌ってみたかった歌を歌った時に。
なんだか歌を歌っていても自分で納得のいく歌が歌えなかったので、
とても悔しい思いをした。
何度もカラオケ機にその曲を入れて、何度歌っても納得がいきません。
そこでもっと、カラオケがうまくなりたいという気持ちが芽生え、
ボイストレーニングに行くぞ!!と決意した。
早速、ボイストレーニングがどこにあるのかを調べ、
何人かの先生については、反りが合わず、考えが合わず、
強制されることが、大の苦手なこんな私は、ジプシーであった。
家からカラオケ教室がメインのところにばかり行ってました。
40~50分、楽譜を見ながら、同じようなことばかりやらされていた。
ある、関西の大きな大会に『出てみよう』と一心に仕事を縫ってやった。
それなりに、実績もついて決勝まで行け、準優勝となり、その頃は
他でも、3番内には顔を並べたが優勝には届かなかったそうな。
その後、大会からも離れ、遊びで歌っていたがある再会があり、
わたしのところに縁があり通って来ている。
わたしが、恩師の歌声を聴き、『この先生に習いたい!!』と感じた。
どうも、その感覚で飛び込んだようである。
正しいボイトレを知らない、わからない、年齢とともに出なくなる声
と、戦っている。上手いのだから、過去を置いて今を確認して
やり直しにかかっている。
もう、永くされている生徒さんだけど、具体的に、発声を習ったことが
なかった。上手に歌っている、雰囲気もある、声も個性があるが、
言葉の不明瞭、喉の奥で歌って、立ち上がりが遅れるみたい。
一からするボイトレには、ストレスを感じているようだ。
『今さら、こんなこと・・・が出来ない?』
今からのスタートを、引っ張っていくと約束して、奮闘中!!
むずかしいよね、歌える人が基礎を始めるのは、かじった知識
も経験もあるから^^^
わたしも、最初はできなかったんだからね・・・!!
わたしも、ボイトレは10数年くらいしてから、通ったからなあ~
もっと、早くやっとけば、良かったと今さら思うけど!!
一日一回でOKです。応援のポチお願いします



- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)